見出し画像

【note初心者】ブロガーの考えるnote運用方法

ブログ運営を2年半ほどやってきたが、noteはまだ初めて1週間ちょっとのひよっこ。

そんな僕が色々と考えながらnote運用をしてみて、一般的なnoteのイメージとブロガーとしてどのようにnoteを運用すればいいのかについて考えてみたので、簡単に記事に書いておこうと思う。

noteのイメージと運用

まず初めにnoteは日記的でその人のパーソナルな出来事や感じたことを書いているというのが、僕のイメージ。

また、一般的にもそのように捉えられていると思う。

とりあえず、最初は同じように運用してみようと思ったのだが、記事を更新したりユーザー画面をいろいろみているとイメージしていたnoteの使われ方を真似して運用するのでは意味がない。というか、それだと僕がnoteを運用する必要はないと感じた。

noteのプラットフォームとしての特徴と自分の得意分野(僕の場合はブログノウハウ)をどのようにミックスするか。

そして、何のためにnoteを運用するのかをイメージするのが大切だと考えた。

前述の通り、僕はワードプレスのブログ運用を2年半やり、ブログで生活ができるほど収益も稼ぐことができている。

SEOに関する知識もある程度あるのだから、1人のブロガーとしてnoteを運用するのであれば、その知識は使うべきである。

noteはYouTubeに似ている

そう考えたときに重要なのはタイトルと見出しを考えた運用。

そして、運用結果の判断材料はビュー数だ。
※無料版noteだとGoogleアナリティクスが見れないため。

今後ビュー数を増やそう考えてnoteを見てみると、noteは思った以上にYouTubeに構図が似ている。

自分がフォロー(チャンネル登録)している記事が優先的に出てきて、ユーザーの閲覧履歴に合わせておすすめ記事が表示される。

そして、その中で読まれるためにはサムネイルとタイトルが重要でいかにインプレッションクリック率(画面に表示されてクリックされる確率)を高めるかを考える必要がある、ということである。

そう仮説を立てるとサムネイル、タイトル、見出しは重要なので、そのあたりを意識しての運用しようと考えている。

こんな風に考えだすとnote運用はますます楽しくなるし、これで結果が出ると嬉しい!

何が正しいかはわからない

ただ、ここまで偉そうに自分の思っていることを書いてはいるが、今考えてることが正しいかどうかはわからない。

ただ、まずは自分が思う通りにやってみて、トライ&エラーを繰り返すことが重要。

結局、何においても時間を使うのであれば費用対効果は考えるべき。

前述した通り、効果に関して僕はnoteのビュー数にフォーカスするつもりなので、どんなことを意識してどのように数字が変化したかはデータが揃ったら記事にしようと考えている。

とはいえ、ただ日記を書くことがダメと言ってるわけではなく、今後僕自身もただ感情や気づきの日記を垂れ流すこともあると思う。

正解があるわけではないので、その人自身が目的を考えて、その目的を達成するための使い方を試行錯誤する必要があるということだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?