見出し画像

【ナルティメットストームコネクションズ】新規追加/復刻登場して欲しいコスチュームまとめ

【NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ】にて、個人的に新規追加/復刻登場して欲しいと思っているコスチュームについての感想記事。公式の最新情報に合わせて随時更新予定。


復刻登場して欲しい過去作限定コスチューム

過去作のバトルやストーリームービーで既に登場しているコスチューム一覧。

うずまきナルト(パジャマ)

「ストーム1」で登場した、パジャマ姿のうずまきナルト。

うずまきナルト(額当てなし/武装破壊衣装)

「ストーム3・ストーム4のメインストーリー」で登場した、額当てを外しているうずまきナルト。

うずまきナルト(仙人マントなし/武装破壊衣装)

「ストーム2・ストーム3・ストーム4のメインストーリー」で登場した、仙人マントを羽織ってないうずまきナルト。

うずまきナルト(火影衣装)

「ストーム2」で登場した、火影の笠と四代目火影のマントを着用しているうずまきナルト。ストーム2制作を記念して岸影様が直々にデザインされた特別コスチューム。

うずまきナルト(ROAD TO NINJA)

「ストーム3」で登場した、四代目火影のマントを羽織ったうずまきナルト。劇場版 ROAD TO NINJAとの特別コスチューム。

うちはサスケ(忍界大戦終結)

「ストーム4のメインストーリー」で登場した、黒いマントを羽織っている第四次忍界大戦終結後のうちはサスケ。

春野サクラ(百豪の印なし)

「ストーム2~ストームR」で登場した、疾風伝旧バージョンの春野サクラ。

マイト・ガイ(少年篇)

「ストーム1」で登場した、上忍ベストのファスナーを開けているマイト・ガイ。

綱手(少年篇/羽織なし)

「ストーム1」で登場した、羽織を外している綱手。

うみのイルカ(木ノ葉の額当て)

「ストーム4のアドベンチャーモード」で登場した、木ノ葉隠れの額当てを着用しているうみのイルカ。

薬師カブト(少年篇/額当てあり)

「ストーム1」で登場した、音隠れの額当てを着用している薬師カブト。

うちはイタチ(エプロン)

「ストームR」で登場した、エプロンを着用しているうちはイタチ。

角都(暁マントあり)

「ストーム2のストーリー・ストーム4以降の合体奥義」で登場した、暁マントを着用している角都。

トビ(グルグル)

「ストーム4のストーリーモード」で登場した、黒装束を着用しているグルグル。

うちはオビト(半身黒ゼツ)

「ストーム4のストーリーモード」で登場した、半身が黒ゼツに乗っ取られているうちはオビト。

うちはオビト(両目写輪眼)

「ストーム4のストーリーモード」で登場した、両目に万華鏡写輪眼を揃えたうちはオビト。

うちはマダラ(輪廻転生)

「ストーム4のストーリーモード」で登場した、輪廻転生で蘇ったうちはマダラ。

新規追加して欲しい新コスチューム

うずまきナルト(マントなし九喇嘛リンクモード)

七代目火影のマントを外した状態で九喇嘛リンクモードを発動している、BORUTO時代のうずまきナルト。

ヤマト(BORUTO)

BORUTO時代のヤマト。

マイト・ガイ(BORUTO)

BORUTO時代のマイト・ガイ。

うみのイルカ(BORUTO)

BORUTO時代のうみのイルカ。

日向ハナビ(BORUTO)

BORUTO時代の日向ハナビ。

キラービー(BORUTO)

BORUTO時代のキラービー。

四代目雷影・エー(BORUTO)

BORUTO時代のエー。

三代目土影・オオノキ(BORUTO)

BORUTO時代のオオノキ。

五代目水影・照美メイ(BORUTO)

BORUTO時代の照美メイ。

薬師カブト(BORUTO)

BORUTO時代の薬師カブト。

鬼灯水月(BORUTO)

BORUTO時代の鬼灯水月。

重吾(BORUTO)

BORUTO時代の重吾。

香燐(BORUTO)

BORUTO時代の香燐。

音の四人衆(穢土転生)

カブトに穢土転生された、第四次忍界大戦編の次郎坊・鬼童丸・の左近&右近・多由也。

うずまきボルト(サスケの額当て)

サスケの額当てを着用している、イッシキ決戦時のうずまきボルト。

カワキ(忍者学校編)

青色の特攻服を着用している、忍者学校編のカワキ。

あとがたり

コスチュームに関しては上記の衣装を全て実装してくれれば、個人的には文句なしの大満足って感じですね。

過去作限定コスチュームに関してはもう既に作られている=ゲーム内にモデリングのデータがちゃんと存在しているって訳ですので、出し渋らずどんどん復刻していって欲しいですね。

新規コスチュームに関しては「穢土転生状態の音の四人衆」と「まだ未実装のBORUTOコスチュームキャラ」さえ追加してくれれば…って感じですね。ぶっちゃけBORUTO時代のキャラって結構戦いから引退している人が多かったり、全盛期の疾風伝時代と違って使用出来なくなった能力や武器があるから厳しいかも?…って思ったりもしました。けどまぁこのゲーム、結構本編の設定ガン無視でキャラや技演出を作られていたりするんで、問題なさそうですね(笑)。両目写輪眼で暴れまくってるBORUTO時代のカカシ先生も実装されたし、うんいけるいける👍。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?