見出し画像

シティS4備忘録【おまつりおんどコントロール】

みなさんこんにちは!こうです!


4/28に参加したシティS4は、2-4でした…前回の0-5からは前進した、ということでまあ。

構築は多少の後悔こそあれど、悪くなく安定していて良かったです。

明らかなプレミで負けた試合もあり、
負けたのは練度が足りなかったからだ、と思いましたので、次回シティは練度を高めてチャレンジしたいと思います。



デッキ紹介

使ったデッキはこちら。

KJ844K-gZdBpq-DcD8Jc.png

「おまつりおんどコントロール」とでも呼びましょうかね。

バチンキーの特性「ドンドンだいこ」に着目し、ピジョコンのように組んでみました。

サイド取り切り、LOに加えてエネ破壊も可能な構築です。

ピジョットexとバチンキーの差別化ですが、バチンキーが良い理由としてやはり最も大きいのは「1ターンに1回という制限がない」ことでしょう。
また、1進化なので立てやすい、ということもあります。

しかし、逆にバトル場にトサキントがいないとダメだったり、HPが低く倒されやすかったりするのが欠点です。

さらに、このデッキの強みは、序盤おまつりおんどの動きをすることによって、相手に勘違いをさせ、縛れるポケモンを出させることができる点にあります。

これが本当に強い。

ルギア偽装のナマズンLO、みたいな感じですね。

そんな「おまつりおんどコントロール」ですが、軽く、各カードの解説を。


各カード解説

ポケモン

🔴トサキント 2枚

おまつりおんどかつたねかつ逃げ1、という条件はペロッパフも満たしていますが、トサキントの害悪性能が役に立つかもということでトサキントにしました。

狩られるときついです。

なるべく2面置きましょう。


🔴バチンキー、サルノリ 3枚、3枚

このデッキの中終盤のエンジンです。

条件さえ満たせばマッハサーチ上位互換ですね。

2面立てましょう。


🔴レントラー(みなぎるせんこう) 1枚

アタッカー①です。

リバーサルと合わせて、こいつをいかに上手く使えるか。

ピジョットex、チラチーノなど面倒なやつを倒しましょう。

可能ならもう1枚ほしいです。

ヒスイヘビボだと救えないので。


🔴ガチグマアカツキex 1枚

アタッカー②です。

高耐久をいかしたボタンループが可能です。

サイド3枚取られたらダブルターボで起動できますし、4枚取られてからミストで起動してもOKです。

ヒーローマント、勇気のお守りとセットがいいかと。


🔴イーユイex 1枚

ワザ「ねたみこがす」でLOプランのフィニッシャーになれます。

相手のエネを枯らしてからこれを連打する、などの勝ち筋もありますね。

おまもりを貼ればドラパルトのファントムダイブを耐えますが、正直、何も貼らずとも素で耐えてたケケンカニVが戻ってきてほしいです。


🔴オーガポンいしずえのめんex 1枚

特性「いしずえのかまえ」により、特性持ちからワザのダメージを受けません。

闘エネを入れているので殴ることも可能です。

個人的には、ミミッキュよりこっちのほうが強いと思っていますので、ミミッキュは不採用です。


🔴カビゴン(とおせんぼ) 1枚

言わずとしれた害悪ポケモンです。

逃げれなくして詰ませる事ができます。

勇気のお守りつければサーナイトexの「ミラクルフォース」やサイド6状態の悪リザードンexの「バーニングダーク」を耐えるのも偉いですね。

もう1枚あるとLOプランを取りやすくなるとは思います。


🔴クチート(あまいわな) 1枚

「あまいわな」で相手を縛ります。

カビゴンとの差別化点は、「ボスでかわされない事」。しかし、ロトムVの「そくせきじゅうでん」ができないので序盤は使いません。

使うのは、終盤に相手のリソースを枯らしきってからです。

追加効果の+90と合わせて、ガチグマでリザやサナをワンパンすることもできます。


🔴ロトムV 2枚

このデッキの序盤のエンジンです。

これを置けるかにかかってます。

シティのようなたくさんの試合がある大会では、サイド落ちすると困るので2枠割きました。


グッズ

🔴ネストボール 4枚

ほぼすべてのポケモンにタッチできるカードです。

ロトムVを出しやすくするためにも4投がマストかな、と思います。 


🔴なかよしポフィン 1枚

ペパーからサルノリやトサキントを展開するために入れてます。2枚にしても良かった気もします。

基本的に、サルノリサルノリトサキントという場を作りたいのですが、2体しか出せない場合はサルノリとトサキントを出しましょう。そうすればバチンキーからサルノリを展開できます。

シティ当日はプレイングが固まっておらず、サルノリサルノリと持ってきていたので弱かったのもあるかなと思います。


🔴ハイパーボール 1枚

ペパーからバチンキーを持ってきたり、レントラーを持ってきたりするためです。

コストが重いので1枚で十分かと。


🔴ヒスイのヘビーボール 1枚

サイド落ちケアです。

特に説明することもありません。


🔴カウンターキャッチャー 3枚

LOプラン、サイド取り切りプランのどちらでも使います。

4枚にしたほうが良かったなぁと思いました。


🔴クラッシュハンマー 2枚

後悔している採用①。
エネ破壊をコンセプトにするなら必須だろ、と思って入れましたが、そこまで強くなく、今は抜いています。


🔴ポケモンいれかえ 2枚

ピジョットとの違いとして、トサキントがバトル場にいる必要があるのでカビゴンなどで縛っているときも好きなカードを、持ってこれるように少し多めに入れましたが、3枚目もほしいです。


🔴ともだちてちょう 2枚

ビワ、ボタンなどを使い回すためです。
エール団を戻せばもっとたくさんサポートが使えます。


🔴すごいつりざお 1枚

レントラー、トサキントなどがやられたら復旧する用です。

特に、ルギア戦はレントラーが大事なので入れました。


ポケモンの道具

🔴緊急ボード 2枚

トサキントを逃げゼロにするためです。
サルノリスタートならサルノリに張って逃げることもあります。


🔴ヒーローマント 1枚

このデッキのACESPEC枠。
ガチグマ、カビゴン、オーガポンなどに貼ります。ボタンループで使い回すことも。


🔴勇気のおまもり 1枚

イーユイに貼ってドラパルトのファントムダイブを耐えたり、カビゴンに貼ってサーナイトのミラクルフォースを耐えたりできます。


🔴森の封印石 1枚

ロトムに貼って使います。
基本的には序盤にバチンキーやなかよしポフィンを持ってくることが多いですが、バチンキーを立てられれば好きなカードをばんばん持ってこられるので、余ってる場合には要求札が3枚とか必要なときに使うと良いと思います。早めにロトムは消しておきたいので、ボタンを持ってきて自主退場することも。


🔴ハンディサーキュレーター 1枚

後悔している採用②。
ドラパ、ルギア、サナなどを見ての1枚です。しかし、ルギアに対してはサイド取り切りの方が強く、ドラパはハンディサーキュレーター1枚で解決するような相手でもなく、サナはあまりいないのでこの採用はあまり良くなかったですね。


サポート

🔴ペパー 4枚

初手はこれが引けるかどうか。

ここからロトムやサルノリなんかを展開します。

終盤も、ポケモン入れ替えから好きなカードを持ってくるのに使えたりします。


🔴ボタン 2枚

相当使い道が多いサポート。
3投したいレベルですが、枠の都合で2枚です。

主な使い方としては、

①ガチグマ、イーユイなどのループ
②ロトムの回収
③入れ替えとしての使用
④道具の再利用

特に①が強いです。


🔴ビワ 2枚

禁止カードでいいレベルのヤバいサポート。後で書きますが、当日もかなり活躍しました。

入れ替えを基本的には落としたいです。

あとは、釣り竿やてちょうなんかも落としたい所。


🔴野盗三姉妹 1枚

当日、そこまで強くなかったやつ。
山に残ってるリソースを枯らしに行けるのは間違いなく強いんですが、ビワと違って山に残ってる、とわかっていても運ゲーなのがちょっと辛いですね。


🔴ボスの指令 1枚

6-6からカビゴンで縛りに行くときや、サイドを取り切る際に使います。


🔴エール団の応援 1枚

抜きたくなるけど、ないと困ることも多いサポート。

ボタンの使い回しなどできるので、暇なターンに打てるよう意識しましょう。


🔴ピーニャ 1枚

後悔している採用③。
参考にしたnoteでは、ルギアに対してはカビゴンであちこちにエネをつけさせてエネ破壊プラン、って感じでしたが、レガシーエネの登場によりネオラントの「アクアリターン」連打でエネが尽きなかったりするので、サイド取り切りプランのほうが良く、その場合ピーニャはそこまでいりませんでしたし、打ってる余裕もなさそうでした。

僕のプレイングの問題もありそうです。


スタジアム

🔴お祭り会場 1枚

後悔している採用④。
そもそもコインゲーの「うずしお」を打ってるのはどう考えても弱いわけで、1回が2回になってもそこまでなので、ボウルタウンでも入れたほうが良かったと思います。


エネルギー

🔴ダブルターボエネルギー 3枚

正直、3枚はいらなかったです。
トサキントを過信している節があったかなぁ、と思いました。


🔴リバーサルエネルギー 2枚

レントラーを釣り竿で使いまわして2回使う場合、リバーサルも2枚ないとだめなので2枚です。3枚はやりすぎかな、という感じ。


🔴基本炎エネルギー 

イーユイex用です。サイド落ちケアで2枚にしたほうがよかったですかね。


🔴基本闘エネルギー 

オーガポン用です。まあ、これは1枚でいいかな。


🔴ミストエネルギー 

前日のシティを見ると、思ったよりドラパルト、ロストが多く、急遽入れました。基本はガチグマにつけますが、ドラパルト戦ではトサキントを守るためにトサキントにつけます。

大体、こんな感じです!


基本的な回し方 

シティ当日は後攻を取っていましたが、多分先攻取ったほうが環境的にいいです。先攻でもいいようにボールを増やしたリストを最後に乗せるのでそちらも参考にして下さい。


1ターン目

ロトム置きます。絶対。可能ならサルノリも。後攻ならペパーからの安定ムーブができます。そくせきじゅうでんで手札整えて終わり。


2ターン目

サルノリをバチンキーにしつつ、トサキントをバトル場に出してドンドンだいこから盤面を作ります。封印石は大体このタイミングで使います。オーガポンなりカビゴンなりを壁にしてそくせきじゅうでん。


3ターン目

壁が倒されたら、カウンターキャッチャーから動き始めます。レントラーでサイドを取るもよし、クチートやカビゴンで縛るもよし。ここらへんでロトムをボタンで回収できるとベスト。


それ以降

相手のリソースを枯らし、サイドを取り切ったりLO勝ちしたりすることを目指します。どれだけやばくても、最終兵器の「マントガチグマボタンループ」があるので最後まで諦めず戦いましょう。時間がやばかったら投了するのがコントロール使う上でのマナーです。


当日の記録 


前回、1時間以上前に到着してしまいあまりに暇だったので、今回は15分前に着。前回のシティは月曜だったので大人ばかりでしたが、今回は日曜だったので子供も結構いました。


1回戦:サーフゴーパルキア 負け

今大会ベスト4の方でした。
サルノリスタートだったこともあり、お相手は輝くゲッコウガを展開してくれました。このデッキの強みが出ました。

序盤、とりあえずオーガポンをバトル場に出しつつそくせきじゅうでんで手札を整えます。

しかし、ここで第1のプレミ。

オーガポンに手張りを忘れました。

お相手が次のターンにストライクをおいてきたので、ハッサムに進化される前にそこを倒せたら強かったのですが…

ヒーローマントをつけて粘りますが、お相手がポケストップで見事にロストスイーパーを当て、オーガポンが倒されてしまいます。

ここで、カビゴンでLOするプランに変更。

しかし、お相手はカイでキャンセルコロンを持ってきて、カビゴンの「とおせんぼ」を消し、サーフゴーでカビゴンを倒します。

釣り竿でカビゴンを復旧しますが、ポケモン入れ替えから倒されてしまいます。

諦めずにエール団でカビゴンを復旧。

しかし、最後はボスでロトムを呼ばれ、逃げられてゴールドラッシュでやられてしまいました。

最後はクチートで縛ったほうがどう考えてもよかったですね…

まあ、どうせ、時間があと1分とかで、LOプランは無理でした。

プレイが遅い僕が悪い。

反省。


2回戦:パオジアン 負け

この試合が一番後悔が残る試合です。

序盤、オーガポンを押し付けますがキャン頃で突破されます。

このあたりでビワでアメを落とします。

カビゴンを押し付けますが、入れ替えからのカイオーガでやられてしまいます。

ここにプレミがあり、おまもりを貼ればカビゴンを守ることができました…

次のターン動けず。

ここでプレミ②。
前のトサキントが、緊急ボードをつけてなかったので逃げれるようにエネを張っとくべきでした。

しかし、貼らなかったことで次のターンも動けず、ボスでロトムを取られて負けてしまいました。

もしエネさえ張ってれば、レントラーで突っ込んでセグレイブを取れ、相手のテンポを遅くできました。

というか、後でお相手に聞いた所「サイドにアメがありもう進化できなかった」ということだったので、勝てそうでした…反省。


3回戦:ルギア 負け

あまり覚えていませんが、ネオラントVでエネを大事にしながらループされ、チラチーノを狩ってオーガポンを通そうとしますがボスで負け、とかだったと思います。

多分アーケオスから取ったほうが良かったかなぁ。

ルギア対面は練習が必要なのですが、レガシールギアと戦ってなかったのでまあ仕方ない…


4回戦:ヒスイゾロアーク 勝ち

ビーダルを無限に呼んでLO勝ちでした。

これが、僕のシティ初勝利でした!


5回戦:古代ロスト

途中のビワで、プライムキャッチャーと入れ替えカートがヒット。

クチートのあまいわな連打をしていたところで、お相手の入れ替え札が切れて投了して頂きました。


6試合目:大小トドロクツキ 負け

ハバタクカミ無理…

ドンドンだいこが封じられて、何もできず完封されました。

レントラーでハバタクカミを倒せたら良かったんですがね…



と、いうかんじで2-4でした!


おまけ 

今使ってる先攻用レシピ

bF5kvk-m6XSEC-wFkvV5

ドラパルトの急増を受け、後攻ではきついということで先行型に改良、ミストエネではドラパに勝てないという事でベラカス、ミミッキュ、バッフロンを採用。

バッフロンはガケガニexでもいいかも。

ルミナスも入れつつ、エヴォ&エネルギー転送も搭載、コントロールらしからず「サポート9枚」などなど、かなりクセのあるリストになりました。

サポートよりも、ポケモンに強力なやつが多いかな、と思ったので、殴るつもりのポケモンは、トサキントを除くと8種類もいます。

ボタン以上のパワーを感じるサポートはないですね。ボタン強すぎ。3枚入れたい。

エリカの招待は本当は入れたいです。

枠ない…


各対面の戦い方

ドラパルト

相手が遅いのを利用し、最速でベラカスを立てに行きます。

序盤はイーユイにおまもりをつけ、ねたみこがすをボタンループしながら連打して相手のリソースを削っていきます。

その後、相手がサイドを取ってきたらカウンターキャッチャー+クチートのあまいわなで縛ります。

裏で、手張りでバッフロンを用意しておきましょう。

いいかんじにリソースを削りきれたらLo勝ちです。

ベラカスを立てれるかにかかってるので五分。


ルギア

アーケオス2匹をレントラーで真っ先に狩り、火力が出しづらくなったチラチーノをガチグマで狩ってガチグマループで勝ちです。

微有利ぐらい。


リザードン

バッフロンでエネを2枚ほどロストに送れたらいけます。

ヒーローマントガチグマループでもいいかも。

入れ替えが少ないので有利。


ロストギラティナ

実はあたったことないです。

ビワでリソース削りつつのLOプランが一番やりやすいかなぁ。

相手がVSTARパワー早めに使ってくれたらガチグマループできます。

微不利ぐらい?


ロストバレット

入れ替え削ってLOですかね。

ミラゲ削ってガチグマループでも良さげかなぁ。

微不利〜五分ぐらいですね。


ミライドン

なんかCLで優勝してて、増えてるので、書きます。

ミミッキュ押し付けます。

ミュウなりサンダーなりが来たら、レントラーで刈り取ります。

ミミッキュ押し付けます。

ボスでサイド取られたら、ガチグマループしてサイド取りきって勝ち。

ただ、速攻でこちらの盤面ができる前にごっつぁん3連で負ける、とか結構あるんで微不利かな。


その他対面の戦い方は、コメントで質問してくだされば答えます!


終わりに

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

デッキパワーはたしかにあると思いますので、興味をもってくださった方は使ってみて下さい!

わからないことがありましたら、質問等コメントにてお待ちしています!

これからも、カード考察、デッキ紹介記事など投稿していくので、面白かった!という方は、スキやフォローなどしてくださると大変励みになります!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

次回こそはトナメいくぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?