Poke

シングルマザー、年少さんの娘一人。40歳で授かった娘が宝物です。人生折り返し、前半は中…

Poke

シングルマザー、年少さんの娘一人。40歳で授かった娘が宝物です。人生折り返し、前半は中々の波乱万丈でした。後半は、ワクワク生きて行きたい!

最近の記事

感謝日記2

妹、娘と遊んでくれてありがとう。 娘、今週も元気でいてくれてありがとう。 体操の先生、流血した娘にカットバン貼ってくれてありがとう。 体操教室のお友だち、娘が流血したとき心配してくれてありがとう。 ピアノの先生、娘にピアノの楽しさを教えてくれてありがとう。 ピロリ菌除去の薬、一週間頑張ってくれてありがとう。無事、除去できることを願います。

    • 感謝日記

      娘、無事4歳のお誕生日を迎えてくれてありがとう。 トーマスランドのスタッフの皆さん、楽しい時間を過ごさせてくれてありがとう。 母、お風呂掃除してくれてありがとう。 職場、作業中の皆さんの雑談が心地良いBGMになっています。ありがとう。 ピロリ菌除去のお薬さん、飲み始めて2日目ですが、お腹の中で頑張ってくれてありがとう。 あと、5日頑張って下さい。 #メンタリストdaigo #週に一度の感謝日記 #実践します

      • 私の好きなもの

        人と話をする コツコツ細かい作業 本 娘 スマホ 孤独 歩く カフェオレ ほうじ茶 頭のいい人 物を作る イベント、お祭り 便利 清潔 快適 靴 洋服 #好きと #出来るは #違うの

        • メゾット

          クリームを変える、油分を控える ストップモーション法 SNSの占いを見ない 人の望む答えを用意しない 読めなければ調べて書いてみる 本に出てくるカタカナの意味を調べる 文章の要約をする 着ていなかった物を着る 朝、一杯の白湯をのむ 昼休み家に帰る 仕事用のダサイ服装をやめる まず、SNSでコメントをする。色々なイベントに娘と遊びに行く 必要なものリストをつくる。それ以外は買わない 収入を増やす 個人で出来る仕事をみつける 収入を増やす 自分を誉める 娘の短所をネタにしない 会

        感謝日記2

          これからの自分

          吹出物を治しでないようにする ミスを減らす 占いを見ない 人目を気にしない 漢字を覚える 英単語を覚える 読解力をつける オレンジ系を着る 朝白湯をのむ 昼食帰宅する 仕事着をかえる 新しい友人をつくる 節約する 貯蓄をする 続く仕事をみつける 自立する 自虐しない 言動にきをつける 間を取らず話せるようになる 落ち着いて動く ネットサーフィンをやめる 夢中になるものをみつける 要らない服を処分する 必要な荷物だけ持ち歩く #自分を変えるためのリスト #メンタリストdaig

          これからの自分

          現在の自分

          吹出物がでやすい 仕事でイージーミスが多い 占いが好き 人目が気になる 漢字が苦手 英語がわからない 読解力が弱い 青系の色が好き 毎朝ほうじ茶ラテを飲む 昼食を会社の食堂で食べる 仕事用の服が決まっている 新しい友人が少ない 浪費家 貯蓄が苦手 仕事が続かない 自立していない 自虐的言動が多い キツイ言い方をしてしって後悔する 言葉足らずで後悔する せっかち ネットサーフィン 飽き性 服をたくさんもっている 荷物が多い #自分を変えるためのリスト #メンタリストdai

          現在の自分

          娘のため息の原因

          「はぁ、毎日怒られる」 娘に言われてしまいました。 育児書を何冊も読み、オンラインサロンも入り、なのに、結果がこの娘のため息です。 娘は自分の所有物ではないから。 支配すべき対象ではないから、上からものを言わないように。 命令系の言い方にならないように。 何度も勉強してきたはずなのに。 娘は特に、私から怒られることに敏感で、言い方が恐い、顔が怒ってる嫌だなど、こちらとしてはさほど怒った言い方をしたつもりがなくても反応します。 朝起きて!顔洗って!トイレ行って!お

          娘のため息の原因

          フリマ

          今日は娘を連れて、フリマへ行ってきた。 100店舗ほど出店されてて、なかなかの賑わいだった。 まず、娘にプリキュアのバルーンを買うところからスタート。 大きいバルーンはSOULDOUTで、手持ちの小を購入。 さて、お昼時だったので、何を食べようかワクワク探索したのだけれど、あまりガッツリ飯がなく、、、 お目当てのキーマカレーのお店は長蛇の列だったので諦め、多国籍系のキノコライスを購入。 ちょっとカレー風味の味付けでおいしかった。 その後もスムージーを買ったり、消

          フリマ

          焦る私へ

          社会人になってからもうすぐ30年になる。 その間転職した回数は、10社以上。 その都度、間に合わせのように職を選んで就職してきた。 貴金属の製造、事務、生産管理、歯科助手、居酒屋バイト、接客業、アパレル販売、機械縫製。 現在、子供を保育園に預けてパート。 休みが取りやすいかわりに、働ける時間が短く時給も安い。 シングルマザーの我が家の家計簿は、毎月赤字。 さて、どうしよう。 #シングルマザー #アラフィフ #やりたいこと100個 #転職

          焦る私へ