見出し画像

徳島県 鳴門で初の学祭イベント実施します!!

徳島県のみなさん、四国のみなさん、待望の学園祭イベント開催しますっ!!

もちろん、その他の地域からもご参加お待ちしております!(笑)

開催場所は徳島県鳴門市にある、鳴門教育大学。略して「鳴教大」。地図で言うと四国の右隅です。

拡大して見てみましょう!

高島という島の中にある大学が、鳴教大。

近くには無料の渡船が運航していて、学生はスーパーへ買い物をしに行くとき、よく船を利用します。

夜には満面の星空が広がります。そんな素敵な環境にある鳴教大にて、この度 初の学園祭ポケカイベントを実施しますっ!!



今回のイベントは、昨年の10月に誕生したばかりの新ポケカサークル 通称「ポケカの先生」が運営いたします。

至らぬ点が多々ございますが、宜しくお願いいたします。

前置きはこれにて終了~(笑)

では目次に従って、学園祭イベントの詳細をお知らせします。

【目次】
1.学園祭の概要
2.各コーナーの説明
3.イベント実施会場への行き方
4.楽しみ方はたくさん!

では、内容に入っていきますっ!

1.学園祭の概要

学園祭名:第36回鳴潮祭(読み方:めいちょうさい)
開催大学:鳴門教育大学
サークル: 鳴門教育大学 ポケモンカードゲームサークル「ポケカの先生」

学園祭イベント開催日時:
2019年11月2日(土)11時~15時(14:30受付終了)

学園祭イベント実施会場:
講義棟1階 B104(詳しくはこの後説明あります)

イベント実施内容:
・ポケモンカードゲーム教室 遊びかたを教えてもらうコーナー
・当日参加型 カード対戦コーナー
・ポケモン塗り絵コーナー

☆ティーチングやカードバトルに参加すると、プロモカード「ポケモン通信」が手に入ります

※プロモカードは、お1人様、1日につき、1枚までのプレゼントとなります。
数に限りがございますので、なくなり次第、終了となります。

こちらが景品の「ポケモン通信」↓↓

ぜひゲットしに来て下さい!!

サークル活動&学園祭については、
「ポケカの先生」twitterで随時発信しています。
https://twitter.com/pokeca_nue
フォローお待ちしてま~す♪(笑)

2.各コーナーの説明

・ポケモンカードゲーム教室 遊びかたを教えてもらうコーナー

ポケモンカードのルールを知らなくても、カードを持っていなくても大丈夫!サークル部員がスターターデッキを使って、丁寧にお教えします!学校の教員志望の学生達ですので、そこんとこご安心下さい(笑)

・当日参加型 カード対戦コーナー

ルールが分かったら今度はいろんな人と対戦してみましょう!自慢のマイデッキを持っている方は、持って来てください。貸出デッキも多数ありますので、手ぶらで来ても楽しめます!

サークル部員との対戦もできるかも☆

・ポケモン塗り絵コーナー

ピカチュウの塗り絵ができるよ!完成した作品はイベント実施中教室内に展示します。

絵に自信のある大人の方の挑戦もお待ちしてます!第二のゴッホ現る!?

用意された色鉛筆で、自分だけのピカチュウを完成させよう↓↓

3.イベント実施会場への行き方

《バスでお越しの方》
バスの本数は少ないですので、よく調べて余裕を持ってお越し下さい。

(大学発の最終便は、17時53分発です。当サークルは乗り遅れ等による損害の責任を負いかねますので、ご了承下さい。)

○「鳴門教育大学前」バス停で降りる

○やじるしに沿って歩みを進める

○講義棟1階 B104がイベント会場です!

《車でお越しの方》
大学内に駐車場がございます。混雑が予想されますので、出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。

そろそろ記事を書く手も疲れてきました。(笑)

では最後に、ポケカイベント以外の楽しみ方について書きたいと思います。

4.楽しみ方はたくさん!

◎学園祭中、たくさんの模擬店や出し物があります!そちらもお楽しみ下さい!

◎11/2(土)17時30分~お笑いライブが行われます。今年の学祭には、スマイルと見取り図のお二人が来られます!チケットの当日券は、1枚1000円で発売されるそうです。詳細は当日、鳴教大生にお聞きください。

◎その他、鳴門のカードショップや、ご当地グルメ等もございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読み頂きありがとうございます!
この記事にいいね、コメント、また記事を共有していただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?