見出し画像

自分はどうしたいのか

『使命』っていう言葉に振り回されていたな

と、気づかされた動画だった。



神、という言葉で、ドキッとするかもしれない。

けど、ayukoさんは、私と同じように子育てをするお母さんだ。

『今の時代、どんな流れが起きているのか』

『どんな心持ちでいたらいいのか』などなど。


そのようなことを、視聴者の立場を放っておかず、本当に親身に分かりやすく伝えてくれる。





ここ数日、春分の日、の影響からか、
気持ちが不安定に感じることが多かった。
(今もまだ少し…)


SNSでやりたいことを前向きに取り組んでいる人達。コミュニティで繋がることができている人達。


そんな姿を、スマホで見つけてしまうと、
何だか心がざわざわした。


完全に自分を見失っている感じだ。


真っ直ぐ続く道



でも、ayukoさんの、この動画を見たとき、

「周りがどうとかじゃなくて、自分がどうしていきたいか、自分に落ち着いてじっくり問い直して、自分なりに進んでみたら、いいのかな」

「その途中で、周りの子ども達を笑顔にできるかもしれない。結果、それが使命だったってことかもしれない」


そんな風に思えた。


『私は私でいいんだな』と。


"学校がしんどくて、困っている子ども達が
息を抜ける"

"自分の好きなことを見つけられる"

"木や花がじっくり根に栄養を溜め込んで、
綺麗な葉っぱや花や実をつけるように。
子ども達が自分の栄養をじっくり
溜められるように"


その思いで、私なりに少しずつやってみようかな。


不器用かもしれない、
端から見たら甘いかもしれないけど。


そんな見方は、私には関係ないかもしれない。


大事なのは、きっと、

"子ども達をどうにかしたい"


その思いだけだ。



こんなことを改めて思い出させてくれた
ayukoさんには、感謝だ🙏🏻✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?