見出し画像

箱根神社と九頭龍神社 其の1

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

昨日思い立ち、よしっ、箱根神社と九頭龍神社へ行こうっ🌈と、朝から参拝してきました🍀🌈

神奈川県民ですが、箱根神社にお参りをした記憶はあるものの、当時、神社参拝にそこまで関心がなかった(神社参拝は世界平和と祈ってさっと済ませていた)頃のことで、ほぼ記憶がなかったのです。

箱根神社への参拝は、午前中必須です。
うちからは1時間半くらいなのですが、11時には駐車場待ちがでます。

ベストなのは、8時くらいから参拝をして、ゆったりと九頭龍神社、摂社、末社もお参りして、お守り、絵馬、おみくじをひいて、御朱印を頂くと、だいたい1時間です。

鳥居をくぐる前には、鳳凰が上に乗る御神輿を見ておくと良いと思います🍀

鳥居の目の前で目に入るのは、灯籠。苔が生えていて素敵です🍀

そして、御神木。
3月だと、午前中晴れているとこの様に御神木と太陽が良い雰囲気で重なります🍀🌈


鳥居の横には武道場の門。

ふと気付いたのは、手水舎の龍さん。
なんと、背中があるのです🐉
なんだか今にも動き出しそうですね😊

とにかく、着いた瞬間から、ワクワクして気持ちが上がりました🌈🍀☺️

この箱根神社の参拝が
奇跡の連鎖に繋がるとは、
この時、ワクワクしていて知る由もありませんでした🍀🌈🐉

つづく

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?