見出し画像

武田の里 武田八幡宮

武田廣神社の翌日に、こちらの武田八幡宮を参拝⛩

不思議とお昼に時間が作れて、お昼時間を使って参拝をすることにしました。

この日は、とても暑かったのですが、ふいに思い立ったら、僕のいる場所からすぐ近くに武田八幡宮がありました。また、こちらには為朝神社もそばにあるので、併せてご参拝。

御祭神

武田武大神(たけだたけのおおかみ)
=武田王

誉田別命(ほんだわけのみこと)
=応神天皇

足仲津彦命
(たらしなかつひこのみこと)
=仲哀天皇

息長足姫命
(おきながたらしひめのみこと)
=神功皇后



この一の鳥居からはまぁまぁの距離と坂道が続きます。駐車場はこの先境内脇にあります。

御神木さん

境内に入る前に、一石百観音石像。
百体彫られています。

一石百観音石像
このように観音像が彫られているものは大変貴重なものだそうです。


もともとの二の鳥居はこの石の鳥居のようでしたので、こちらをくぐりました。

左手に手水舎。奥に見えるのは社務所。御朱印は初穂料をおさめて書き置きを。
武田八幡宮と為朝神社の2種類。



こちらは隋神門で、本来だとここをくぐって拝殿までいくのですが、現在改修工事中で参道は上がれず、わきの道を上がっていきます。

上まで上がれない方のために隋神門にお賽銭箱が用意されています。

この隋神門のところにある紙垂。
びっくりしたのは、
僕が二の鳥居⛩のとこを、道路から覗いたら、いきなり、1ヶ所だけがぐるぐる。

はよこい、はよこい。と言っているように😆

振り返るとこんな景色です。


隋神門脇から仮設階段をあがります
この趣意書を読んで驚きました。

拝殿にあがる前に、掲示板をみたところ、
1200年祭記念事業募金という募金の趣意書が掲示されていました。
その内容を読んでみると、

え。。。

武田の里 武田八幡宮を守る会 代表 大村智。

こういうことだったのか。と腑に落ちました。

前日、武田廣神社を参拝した際、偶然に大村智さんの揮毫の額束がありましたが、ここに来てねということだったのかと🍀🌈

振り向くと隋神門には寄付をされた方々の名前がびっちり。

本来はここをあがります。


改修がおわったら、ここを歩きたいなぁ😊🍀🌈

神楽殿
上から見られてる?
ここから更に階段をあがると本殿です


本殿


本殿から左手には石碑が。
武田勝頼の奥さんの手記のようですが、読めません。

下の部分に解読があります。
内容は、勝頼の必勝祈願と、
国の健康長寿や大願成就について、書いてあります。

池があるのですが、暑さからか干上がり気味でした🍀🌈

摂社 若宮八幡宮本殿
魔除けの鬼👹

本殿から少し上がると、ご神樹が。

山崩れ防止かフェンスが張られています。

二の鳥居のそばの御神木は不思議な枝です。
不思議な枝



境内からの見晴らし、気持ち良いです🍀🌈

龍さんいたのね🍀🐉

さぁ🍀🌈

いこう🍀🌈

そろそろ時間だよ🍀☺️🌈🌈🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?