見出し画像

詩人の部屋 inオレンジハイムはじめます!

▼おしらせ
"陽あたりのよい2階の部屋。そこは詩人が住んでいる部屋です"
詩のコンセプト・ルームの制作をはじめました。

とある詩人が集めた不思議できれいなものを眺めたり、古い詩集を手にとったり、ゆっくりことばに向き合う時間をもったり…
詩にまつわる展示やワークショップをする部屋を準備中です。

画像5

画像4


▼いきさつ
はじまりは、去年の2月。
会社をやめて詩のソムリエになる直前、「岡山に住みたいなぁ」とつぶやいたら「部屋あいてるよ」とトントン拍子で借りることに。そこは、IDEA R LABのクリエイティブ・リユースを中心としたプロジェクトのひとつ「オレンジハイム」の一室でした。(大家さんは、ミュージアムエデュケーターで著名な大月ヒロ子さん)

改装OKとのことで、「あの、架空の《詩人》が住んでいることにしませんか?」と申し出たら大賛成していただき、部屋に住みつつ、詩をテーマにした小さなミュージアムとして公開することにしました。

▼現在のようす! 
現在、近隣の住民のみなさまの手を借りながら、ペンキを塗ったり家具を運び込んだりしています。

画像1

画像4

朝のにあう、さわやかな壁色になりました!あと、黄色の部屋と真っ白の部屋も。

画像3

この写真のノートや絵葉書、花瓶や家具もほぼすべて「もらいもの」や廃材を加工したものです。クリエイティブ・リユースの区域ならではのプチ・ミュージアムとなる予定!

改装の様子やイベントは今後、発信していきますので、どうぞお楽しみに。
コラボレーションのアイディアも大募集します◎

オープンは4月下旬を予定しています。

▼この部屋をつかってやる予定のこと
・古今東西の詩を展示
・架空の《詩人》が集めた詩的なモノの展示
・詩を感じる写真や作品の展示(作家さま、募集します)
・詩を読んだり書いたりできるスペースとして開放
・イベントや販売など

▼ようすの発信  #詩人の部屋  
・「詩人の部屋」マガジン(note)
・ツイッター(詩のソムリエ @amarlka)
・インスタグラム(@mgmwtnb7)






そのお気持ちだけでもほんとうに飛び上がりたいほどうれしいです!サポートいただけましたら、食材費や詩を旅するプロジェクトに使わせていただきたいと思います。どんな詩を読みたいかお知らせいただければ詩をセレクトします☺️