見出し画像

2021.3.27. 峯澤典子『ひかりの途上で』詩集

今日は、白い詩集の紹介です。

今の日本を生きる峯澤典子さんの『ひかりの途上で』より。静けさが漂います。

丘のかげで
小鳥たちの食べる分を残し
煮詰める初夏の果実に
さくり、と
木べらが奥深く入っていった午後
いつか わたしがかえってゆくはずの
土のやわらかさを、おもう

写真が、ふんわりとした川内倫子さんのような写真が、浮かびます。

はつ、ゆき
いまにも降りだしそうな
はつ、ゆきに耳を澄ます
ひとつ
またひとつ
どこかでいきものが
息をひきとる 純粋なおとが
聞こえてくる
ほんとうは ひともまた
ゆきおとのなか
しずかに ほこらしく
ひとりきり、になって
いのちを いのちとして
だいじに終わらせたいのだ
と わたしは
けものたちにやさしく伝えた

この詩には、途中、「血」も登場し、雪のなかに死の気配を湛(たた)えています。

途上
何度いのちが絶たれても
ひとの手はなお
花びらを模して
どうしても
やさしく生まれようとする

詩集の題『ひかりの途上で』にも、映っている、「途上」という語をタイトルにした詩です。

また、別の詩より。

灯台の祈りのまなざしを頼り
波にまぎれて
泣いているひとがいる

(それは
地上の番地を永遠になくしてしまった
あなたたちの声なのでしょうか)

住所をうばわれたひとは、死人であり、たとえば東日本大震災で失われた命なのでしょうか。灯台はそこに立っています。

しずかな弧をなでた波が
あまたの泣き声をのせて帰ってくるのを
点滅する光は
夜が明けるまで
待っている

峯澤さんも待ち続けているのでしょう。

帰らないその声を。

海辺にて。

『ひかりの途上で』峯澤典子 七月堂

画像1

出版社の「七月堂」さんは、明大前駅そばで本屋も開いています。

画像2

雑貨コーナーも可愛らしく、充実してきています。

詩の図書館の運営に当てます。応援いただけると幸いです。すぐれた本、心に届く言葉を探します。