見出し画像

スマホニュースアプリ「全国農業新聞電子版」のUI/UXデザイン改善 Vol.1

社会人だけでなく学生にも身近になったスマホニュースアプリですが、有名な”スマニュー(スマートニュース)”、”ニューズピックス”、”グノシー”以外にも数多くのニュースアプリがリリースされています。競合アプリが多数あるため、コンテンツが良くても使い勝手が悪いと、ユーザーはなかなか使ってくれません。

今回は日本の農業に対して大切な情報コンテンツを発信している”全国農業新聞電子版”のスマホアプリのUI/UXデザインを改善することで、より多くの農業関係者に情報を受け取ってもらえるのではないかという想いで、勝手にUI/UXデザインの改善案を検討してみました。

1回目の今回は全国農業新聞電子版アプリの目的設定、ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ設計を解説します。

全国農業新聞サービスの目的

まず、全国農業新聞電子版アプリのApp Store評価を見ていきます。

カテゴリはニュースアプリで、無料版ランキングでは233位にも関わらず、トップセールスランキングでは18位になっており、比較的ランキング上位にいます。全国農業新聞のコンテンツ内容を知っているユーザー層にとっては魅力的なコンテンツがあるため、課金率が高くなっている一方、全国農業新聞のことをあまり知らないユーザー層にとっては、アプリ内でのコンテンツの魅力が十分に伝わっておらず、ランキングが低い結果になっているのではないかと推測できます。レビュー点数も3.6点と、そこまで高くないことからもアプリのUI/UXデザインを改善する余地があると考えられます。

スライド2

次に全国農業新聞のサービス自体の目的・ゴールを考えていきます。全国農業新聞のWEBサイトなどから、目的は農業情報の発信によって国内の農業を活性化することではないかと推測されます。この目的をもう少しブレイクダウンすると以下の3つが挙げられるのではないでしょうか。

1. 農業就業人口の増加
2. 農業技術・ノウハウの伝承及び普及
3. 農業経営・農政・業界動向の情報共有

スライド3

全国農業新聞アプリのKGI/KPI設計

次に全国農業新聞電子版サービスのゴールを念頭に置きながら、スマホアプリのKGI/KPIを設計していきます。

まずKGIは全国農業新聞電子版の定期購読(有料版)の申込み数に設定するのが良いと考えます。月毎の定期購読(有料版)の利用ユーザー数に設定しても良いですが、アプリの課題感として、無課金ユーザーにとって魅力的なアプリになっていなそうなこと、解約率などを含めないシンプルなKGIの方が直感的に理解しやすいため、今回は定期購読(有料版)の申込み数に設定しました。

このKGIを分解していくと、主要なKPIとしては以下のような項目に分解できます。

1. 購読申込みページPV数
2. 記事読了数
3. 記事PV数
4. 新規流入数
5. リピート流入数

スライド4

アプリのペルソナ(メインターゲット)設計

全国農業新聞アプリのペルソナ(メインターゲット)を設計していきますが、どのようなユーザー像に対してUI/UXデザインしていくべきか統計情報などから考えていきます。

これからの農業就業人口を増やすには比較的若い層を取り込む必要がある

スライド5

農林業センサス累年統計(総務省)の資料を見ると、15~49歳までの農業就業人口の割合はたったの12%しかありません。全国農業新聞電子版の目的でもある農業就業人口の増加を考えると、今後は比較的若い層にも農業の魅力や面白さを伝え、取り込んでいく必要があると考えられます。

また、比較的若い層は経験や技術も不足しがちなため、農業技術・ノウハウ、農業経営・農政・農業業界動向の情報を提供することでスマホアプリの価値を高められます。

若い層は電子版新聞やWEBメディアに高齢層より慣れている

スライド6

日本リサーチセンター調査による年代別の電子版新聞とWEBメディアの利用率を見ると、比較的若い層の利用率が高齢層よりも高いことが分かります。

以上から全国農業新聞電子版のスマホアプリのペルソナ(メインターゲット)は20~30代を想定してUI/UXデザインを考えた方が良さそうです。また農業を営んでおり、ニュースメディアアプリを利用している人を考えると女性よりも男性の方がマッチすると思います。

全国農業新聞電子版アプリのペルソナ像

ペルソナ像として、以下のスライドのような人物像を考えました。ペルソナを設計する時のポイントとしては、以下の点をイメージできる情報を埋めることです。

1. どのような人物イメージか?(行動や嗜好パターン)
2. サービスを通してどのような体験(UX)を得たいのか?実現したいのか?
3. サービスとはどのように関わっていて、何を感じているのか?

スライド7

カスタマージャーニーマップからUI/UXデザインを考える

ペルソナ像が決まったので、次はそのペルソナに対して全国農業新聞アプリをどのように利用してユーザー体験(UX)を得てほしいのか、カスタマージャーニーマップを時系列で洗い出していきます。そのカスタマージャーニーマップの各行動プロセスにおけるペルソナのニーズや気持ちを考え、それらを満たすような機能やUIを考察していきます。

スライド8

1.記事を探す
アプリを開いた時のペルソナの気持ちとしては、興味ありそうな記事や農業関係で知りたい情報を読みたいのではないでしょうか。

●関連KPI
 記事PV数

●ペルソナのニーズ・気持ち
 興味ありそうな記事があれば読みたい。
 探している記事を見つけたい。

●必要機能・UI
 カテゴリ別記事一覧
 記事検索機能

2.記事を読む
田んぼや畑といった農業作業場での休憩時間などで、ちょっとだけ記事を読む時などはスマホを片手で操作しても、簡単に記事が読めるようなUIデザインにする必要がありそうです。

●関連KPI
 記事読了数

●ペルソナのニーズ・気持ち
 スマホやWEBブラウザで片手でも読みやすいようにしてほしい。

●必要機能・UI
 スマホ向けニュース記事のUIデザイン

3.ブックマーク
気になった記事やあとで現場で使ってみたい技術情報などがあれば、ブックマークして読み返したりしそうです。

●関連KPI
 リピート数

●ペルソナのニーズ・気持ち
 役立ちそうな技術ノウハウを作業現場でも見ながら試してみたい。
 他のユーザーはどのような情報を実際に役立てているのか知りたい。

●必要機能・UI
 マイページへのお気に入り機能
 他のユーザーがブックマークしている記事のレコメンドや記事ランキング

4.シェア・拡散
他のユーザーにも役立ちそうな情報をシェアしてもらうことで、記事を拡散してもらい、新規流入数とリピート流入数を増加させることが狙えます。

●関連KPI
 新規流入数
 リピート流入数

●ペルソナのニーズ・気持ち
 知り合いの農業仲間にもこの情報を知ってもらいたい。

●必要機能・UI
 シェア機能(LINE、Facebook、Twitter、タイトル&URLコピー)

5.定期購読(有料版)の購買決定
ユーザーにとって課金するポイントが一般的に一番心理的ハードルが高いので、この段階ではペルソナへ課金の魅力的なポイントや懸念点を解消するようなUI/UXデザインが必要になってきます。

●関連KPI
 申込みボタンクリック率
 購買申込みページPV数
 申込み率

●ペルソナのニーズ・気持ち
 自分のためになりそうな記事が結構ありそうなので、試しに有料版を申し込んでみよう。
 無料版と有料版で何が違うのか知りたい。

●必要機能・UI
 無料記事の読了後に有料記事を配置させるUIデザイン
 有料記事も冒頭部分だけ読めるようにする
 申込み画面で定期購読(有料版)に申し込むとどのようなメリットがあるか示す

まとめ

・全国農業新聞電子版アプリのことをあまり知らないユーザー層にとっては、アプリ内でのコンテンツの魅力が十分に伝わっていない。
・UI/UXデザインの前にサービスやアプリそのもののゴールを設計した。
・アプリのペルソナは20~30代の男性が良さそう。
・カスタマージャーニーマップに沿って、ペルソナのニーズを考え、それらを満たすような機能やUIデザインを考えた。
・今回はスマホニュースアプリ「全国農業新聞電子版」のUI/UXデザインを改善するための前準備をまとめました。次回は、いよいよ実際にアプリ画面をリデザインしていきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

企業やマーケット関連の話など、ツイッターでもつぶやいてますので、フォローして頂けると喜びます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?