見出し画像

マーダーミステリーに沼落ちした作品『聖剣王殺』を語る!!(ネタバレなし)(対面・7~9人用)

こんにちは、ぽこバンビーナと申します。

マーダーミステリー、私は数年前から数えきれないほどプレイしたのですが(卓修羅の方々と比べては全然です)
その中でも初心者の時にプレイして「マーダーミステリー面白すぎる!!大好き!!」ととても感銘を受けた作品がございます。

それがこの『聖剣王殺(せいけんおうさつ)』です。

私のマーダーミステリー人生の中で圧倒的なインパクトを残していて、
どれくらい好きかと言うと、私の墓にキャラクターシートを入れて欲しい!!!!くらい。マジで!!

私にもしものことがあればこれを墓に入れてください。

今回はそんな『聖剣王殺』をネタバレなしで語らせていただきます。


「マーダーミステリーとは?」を知りたい人はこちら
※ネタバレに関して、記事内容を作者様に確認済みです。


①聖剣王殺 とは?(あらすじあり)

【簡単なあらすじ】
円卓の騎士たちは、アーサー王に仕える最強の騎士団。
ある日、聖剣で斬殺されたアーサー王の死体が発見される。
誰を処刑すべきか、また誰を次代の王にすべきか。

詳しいあらすじは公式HPにあります

公式HP:


②作品の特徴

この作品の特徴を10個おまとめいたしました。

苦渋の選択でまとめました。好きすぎて愛が溢れてしまったのですが、もっと語りたいことあります!

1.ゲーム性が高いアトラクション作品

個人的には、遊園地!!?と感じる瞬間があるくらい、
様々な出来事が起こり、物語とプレイヤーである私たち自身とで相互作用が起こる作品です。


2.2種類の投票あり

「事件の犯人」「次の王にするべきかは誰か」の2つの投票が物語の最後に行われます。

この2つの投票により、様々思惑が錯綜いたします。
考えることがたくさんで楽しい!!


3.「アーサー王物語 円卓の騎士」がベース

かの有名な物語、アーサー王物語がベースとなっております!

アーサー王を含む円卓に座ることを許された騎士たちの物語。
その席に座るものは以前の騎士より勇気と武勲を示さなければならない。
有名なアイテムは、石に刺さった剣(エクスカリバー)。

参照:Wikipedia

知っているとおお、となるポイントがあるかもしれません。
この物語を知らなくても もちろん大丈夫!

ちなみに私は児童書で小学校の時読んだかな?というレベルで挑みましたが十二分に楽しめました。


4.キャラクターごとにスキルあり

キャラクターごとに、スキル戦闘力があります。
選んだキャラクターしかできない、固有のアクションを駆使して物語を動かすことができるということです。

スキルってなに?というと、詳しくは言えませんが、例えば頭がいいキャラなのか、体力系なのか…みたいな感じで、騎士としての能力にそれぞれ特徴がある感じです。


5.ファンタジーな小道具が盛りだくさん

小道具がたくさん出てくる作品です!
この小道具がマダミスそこそこやっている私でも過去上位に輝くくらい作り込まれているんですよ!
小道具と言っていいレベルじゃないかも…ってくらい色々なものが出てきて、舞台空間全体を作り上げてくれます!

まさしく、その場でしか出来ない体験作品 です。


6.謎解きもあり

要素もりもりのこの作品ですが、これだけでは終わりません。
謎解きあり!!です。
脱出ゲーム好き
や謎解き好きにも刺さりそう〜〜!


7.カードを引くことにも特徴が!

全40枚のカードで構成されるキャメロット城を探索していくことになります。

カードを引くためのコインを使用することで、様々な真実が明らかになっていきます。


8.決闘あり

この作品でとても騎士っぽいイベントがございます。
それが決闘!!
これはどのキャラでも起こり得ることなので、是非プレイにて体感してください。


9.ガイド配役作品

基本はガイド進行役が事前に話す質問を通して配役してくれる、ガイド配役作品となっております!

原作「アーサー王物語 円卓の騎士」のキャラ設定(でも同じとは限らない)もありますが、それ以外ですとキャラの事前情報は、ビジュアルしかない作品です。
遊べる店舗Rabbitholeさんは経験豊富なガイド進行役さん揃いですので、私個人としては配役も安心してお任せすることができました。

10.公演後も楽しめるコンテンツが充実!

ボードゲーム、またメモリアルファンブックが販売されております。

ボードゲーム:

ゲームマーケット大賞優秀賞受賞作『斯くして我は独裁者に成れり』の聖剣王殺ver.とのことです。
ジャンルとしては、人狼などと一緒の、正体隠匿系ゲームとのこと!

所有済みなので、聖剣王殺プレイ済みで
一緒に遊んでくれる方を募集中です。


メモリアルファンブック:

こちらも全てのキャラクターのハンドアウトや、裏側のお話など、プレイの追体験をできる内容となっております!


③こんな人におすすめ

・ファンタジーが好きな人
・脱出ゲームや謎解きが好きな人
・小道具があるマダミスが好きな人
・アトラクション要素が楽しめる人

とりあえずやって欲しい!

逆におすすめしないのはこんな人
・ワイワイ系のマダミスが苦手な人

④総評

聖剣王殺、好き!本当に大好き!
私の中では、一生 これだけは忘れない唯一無二な作品です。

『聖剣王殺』は多くの人の「狂気」で出来上がった作品です。

という言葉がメモリアルファンブックの中にありました。
是非プレイしてその"楽しさの「狂気」"を味わってほしい!

プレイされた方の感想、お待ちしております。
聖剣王殺はいいぞ!!



▼遊べる場所
Rabbithole新宿(東京)
Rabbithole十三店(大阪)
※この作品はRabbithole新宿店・十三店限定のシナリオです

▼金額
4000円/人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼関連記事
衣装&探索あり!マーダーミステリー「七色の結婚式」で世界観に没入してきた!

Youtubeで見るマーダーミステリー(オーイシ加藤のピザラジオ × マダミス店舗Rabbithole)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは、また別の事件でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?