見出し画像

なぜ、『学生』に『コーチング』をススメるの?

2021年1月から、私たちIG-FARMでは『#コーチングを学生に』という活動を開始しました。見切り発車でスタートしたクラウドファンディングも何とか成功にこぎつけましたが、「なんで、コーチングをススメているの?」という問いに答えようと思います。


noteページ1

lesson1. IG-FARMにとってのコーチング

さっそくですが「なんで、ススメているのか?」の答えは、「自分らしい決断をして、自分らしく人生を楽しめる人を、ひとりでも多く増やしたい」という目標があるからです。

いろいろなコーチングの種類があります。
(明確な定義もなく、下記が全てでもないです)

 ・ビジネスコーチング
 ・パーソナルコーチング
 ・ライフコーチング
 ・ウェルスコーチング
 ・ヘルスコーチング
 ・リレーションシップコーチング

IG-FARMでのコーチングは、『キャリアコーチング』というのがしっくりきます。何かの分野に特化したものではなくて、コーチングを受ける方々が漠然と思い悩んでいるモノ・コトに対して、『その人らしさ』を大切にセッションを提供しています。

noteページ用 (3)

相談支援を行う場面でのコミュニケーションスキルとして、カウンセリング・コンサルティング・ティーチング・コーチングがあります。その中でもコーチングは、日本であまり浸透していないと感じます。

言葉で説明を受けるよりも、「まずは体感して欲しい」と思っていますが、「何もわからないままは受けられない」という人には、上記の図や下記のブログを見てもらえたらなと思います。


lesson2. コーチングを受けた学生の声

セッションを受けてくれた学生のみなさんから、セッション後の感想を頂いています。そちらの声をご参考にセッションの申込を考えてみてください。

画像5

感想の声①

画像4

感想の声②

画像6

noteページ用 (1)

画像6

公式YouTubeで、感想の声を随時アップしていきます

noteページ用 (1)

(上記画像から、YouTubeリンクにジャンプします)


lesson3. コーチングを活かせるシーン

学生におけるビッグイベントでもあり、長い人生のターニングポイントにもなる『進学』『就職』で最大限コーチングを活かせると考えています。

当たり前のように、義務教育後には高校・大学・就職という道筋が存在していて、少しでもそこからはみ出すと「あの人は変な人だ」「きっと受験/就活に失敗したにちがいない」というレッテルを貼られていたというのが、2010年代だと思います。

けれど、2020年代は「そういう生き方もあるよね」「自分らしく生きるべきだ」的な発言も増えてきて、いろんな選択肢を選ぶ人が出てきています。私たちもそんな人とたくさん出会い、インタビューで対話をしてきました。

そんな自由な選択をする人に憧れを抱きながらも、なかなか1歩が踏み出せないという人に目を向けているのが、私たちのコーチングサービスです。

協力してくれるコーチから、3回目までのセッションを無償で提供いただいています。少しでも興味がある方は、いちどお試しください。

あなたのチャレンジに関われると思うと、いまからワクワクします!


LINEリンク貼るやつ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?