見出し画像

滋賀県守山市の最高イベントでダイジェストムービーを 作った話・最終話


本気に最高なイベントとそれを最高に収めたい想い

言葉にすると怒られそうなのですが…正直「ここ、滋賀だよね…?」みたいな気持ちが湧きました(苦笑)
そのくらい都会的というか先進的なお話が多かったのです。
特に興味深かったのは登壇者のほとんどの方が県外(もっというと国外)に出る経験をお持ちであったことです。私もサンフランシスコ行ってみたいー!!(笑)
琵琶湖の鮎(アユ)は一度外に出ていって大きくなってから琵琶湖に再び帰ってくる習性があるそうなのですが正にそれ。視野を広げることの重要さがわかりました。
そんな最高のイベントだからこそ、最高の映像に仕上げたい、伝えたいという気持ちでいっぱいになったのを覚えています。
説明的な画がもちろん必要ですが、会場の盛り上がりを見ると感情的な画の方が熱気が伝わる。(カメラに手を振ってくださった方々ありがとうございました!)撮りながら、これはショートムービー用に、ダイジェストで使うのはこのシーン、今のカットは残念だけど要らないかも?など脳をフル回転させて区別しながら撮ります
もちろん、これを可能にしたのは会場の、イベントそのものの熱量が半端なかったから。映ってくださった方の良い表情が多かったからです。企画・運営された方々の努力あってこそですね。

さあ、編集のお時間です

アフターパーティーの乾杯が終わると、楽しい編集のお時間です!本領発揮の場ですのでワクワクしながら頑張ります。今回は約5時間の長丁場ということもあり、トータル約270カットほどお収めしました。あらかじめお店の人にプロジェクターに近く電源の取れる席を確保いただいていたので(これ大事)、どんどん編集していきます。登壇者の方はもちろん、主要な方々は必ず入れますが、それだけでは顔のスライドショーで終わってしまう。いろんな画のバリエーションを作っておき、なるべく多角的に見えるように、工夫しながら編集していきます。今回は尺が短く見せ場がわかりやすく、熱量の伝わる画も多く撮れていたので30分ほどのお時間を頂きました。(個人的はにはレコードでした)

そして完成したダイジェストムービー

「あ、俺やん!」「私も出てる!」「今日中に振り返るのマジで感動やん!」ありがたいお言葉がたくさん飛び交って、3分に満たないダイジェストなのに、なぜか私の方が感動してしまいました。このVTRが出来たのはもちろん「イベントの場の熱」があってこそ。でもそれをその日中に振り返ることが大切なのかもしれません。上映後の拍手が未だに耳に残っています。

上映中の様子

そしてこちらが完成した後日納品分のショートムービーです

やはり自分の思ういいカットは使いやすいので、同じカットが含まれるところも多いですが、後日編集分はさらに演出を考えて制作しています。違いを見てもらえると嬉しいです。

最後に

ここまで読んでくれた皆さまありがとうございます!
結婚式という場はもちろんですが、イベントでも即日ダイジェストが大きな感動を呼ぶことに嬉しさひとしおだった一日でした。
このnoteは備忘録的ではありますが、イベント演出作りの何かの参考として見ていただければ幸いです。あ!あとお仕事ください!(笑)

書いた人について

CITRON・詩と論(しとろん)
代表・今岡めぐみ
-------------------
WEBサイト:https://citronweb.studio.site
メール:citron.pocketpoet@gmail.com
ご相談は無料です、ぜひお待ちしております!
※ちなみに今回の商品については撮影・編集込みで7万円から10万円程度のご予算感になります(交通費別途)
(これでこのお話はおしまい・3/3)


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

よろしければサポートお願いします!共感できたり、発見があったり、何かのお役に立てればいいなと思っています。いただいたサポートは活動費として大切に使用いたします。