見出し画像

『らんまん』 雑草という名の草はない②

東京に行った万太郎が、今日は憧れの先生に出会う。

よかったね~。
ずっと思っていてくれたのが嬉しくて涙ぐむ野田先生(田辺誠一さん)と、ただただ嬉しそうな万太郎の抱擁が、よかった。

さらにもうひとり、会いたかった里中先生(いとうせいこうさん)も登場。
まだお人柄まではわからないが、万太郎のあこがれの植物学者だ。

今日の中日新聞夕刊には、月イチ掲載のコラム《日日是植物》。
筆者は、いとうせいこうさんだ。

プライベートでは植物に翻弄されているいとうさんの様子が、毎回楽しく書かれている。

園芸を趣味にする人として、こだわりのプロかと思えば、ダメダメな素人丸出しだったり、いとうさんの偉ぶっていないところに共感する。

今日は、シャクヤクのお話だった。

大切な蕾を、ほんの2、3日の油断から枯らしてしまったらしい。

わかる~~~!

黒く変色した蕾。
認めたくないが、どう見ても元気を失っている植物。

その一方で、なるようにしかならないことを知っている筆者。

お気持ちわかります!
そういうのたくさん見てきました(やっちまいました)から。
今も新芽の出てこない挿し芽に、一喜一憂しているところですから。

そして、最後の締めの名言にしびれる。

「下手がやれるのは好きでいることだけだ」

そうなのだ。
植物を愛する気持ち、その花を好きでいることならできる。

時々失恋したり、増えすぎて可愛くなくなったり、そんな勝手な気持ちになることもあるけれど、やっぱり好きなのだ。


さて、今日の植物は…、スズラン。

この季節、地下茎で増えるドクダミや、シダ植物、つる性植物…、そんな困った雑草に負けず、スズランも咲き始めた。

人間の勝手な気持ちだけれど、スズランだけだったら綺麗なのになぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?