見出し画像

トートバッグ

いつからだろう。

会社やお店のノベルティグッズに、トートバッグが使われるようになった。

研究会やイベントでも、受付で資料一式を入れた帆布のトートを受け取る。

不織布のこともあるけれど、紙袋でも封筒でもなく、帆布のトートだと嬉しくなる。

ところが喜んでいるうちに、家がトートバッグだらけになっていた。

カルチャー教室用だったり、職場に持ってくお弁当用だったり、いろいろ使い分けている。

バッチを付けたり、ワッペンを貼り付けて使っているものもある。
(会社のロゴ隠してごめんね〜)

夫も結構持ち帰るので、オシャレなやつは勝手に使うこともあるが、その逆をされるのは困るから使われないようにする。
自分の中でトートの格付けもあるのだ。

なんだかよくわからないけれど、トートバッグのなかったころはどうしていたのかと思うほど、便利に使っている。

もう私には十分なほど、たくさんある。
にもかかわらず買っちゃうこともあるから、まったく困ったもんだ。

たいていはA4サイズだが、小さいものも重宝する
お弁当用がないと思ったら、夫がゴルフに使ってた
たまに起きるトート争奪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?