マガジンのカバー画像

新釈ことわざ辞典

40
「つぶやきフォーマット」で始めたこの辞典。140文字に収まらない楽しさを含めた記事版を、このマガジンでご覧ください。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【笑う門には福来たる】(新釈ことわざ辞典)記事版

イヤな上司の機嫌が悪くても、いや、怒り狂ってる時ほど、笑顔で対応しましょう。上司にはます…

Pochipico
1年前
39

【信仰は山をも動かす】(新釈ことわざ辞典)記事版その2

教祖・教主が横車を押せば、洗脳下にある信徒一斉に追従してこれに倣い、押された車はひっくり…

Pochipico
1年前
26

【濡れ手にアワ】(新釈ことわざ辞典)記事版

ソープランドのサービスの一種(らしい)。 ご存じのように、 《ソープランド》はかつて、《…

Pochipico
2年前
30

【便りのないのは良い便り】(新釈ことわざ辞典)記事版

便りをまったく出さない人が言い訳に使う言葉。 18で家を出て以来、次女からはほとんど連絡が…

Pochipico
2年前
45

【馬の耳に念仏】(新釈ことわざ辞典)記事版

私は馬ではないが(……たぶん)、耳に特殊なセンサーが備わっているらしく、《念仏》が始まる…

Pochipico
2年前
31

【猫に小判】(新釈ことわざ辞典)記事版

ブームの中、ペット購入に大枚をはたくこと。「命」につけられた値段は千差万別、サバンナキャ…

Pochipico
2年前
33

【棚からぼた餅(タナボタ)】(新釈ことわざ辞典)記事版

➀ 使途を一切明らかにすることなく「文通費」として月100万円が振り込まれること。 ➁ 事業実態のない個人が申請するだけで「持続化給付金」として上限100万円が振り込まれること。 ➁は詐欺罪で立件の可能性があるが、➀は心配ご無用。 この記事に対して、ご指摘をいただきました: まったくもってその通りでして、➀(国会議員/文通費)も、➁(詐欺犯/持続化給付金)も、 棚に《ぼた餅》があることをあらかじめ知っていて、手を伸ばして獲りに行っています。 《思いがけない幸運が舞い