マガジンのカバー画像

街/山/家で★深読み(街角エッセイ)

164
街を徘徊していると、いつもの何気ない光景の中に、ふと引っかかるものがある。何の役にも立たないが、誰の迷惑にも(たぶん)ならない《妄想》写真帳。 《街》で始まった徘徊は、《山》道へ…
運営しているクリエイター

#旅で深読み

知ってしまった以上、もう無邪気ではいられない;「マスク」無き世界で (旅で★深読…

昨年8月後半の約2週間、マスクのない世界を旅しました。 そこでは、基本的に誰もがマスクレ…

Pochipico
1年前
53

讃岐國・金毘羅ふねふね(旅で★深読み)

中国山地の中の街・津山に立ち寄った後、瀬戸内海を渡って四国に上陸、丸亀の謎のゆるキャラ「…

Pochipico
1年前
56

讃岐國・丸亀再会旅(旅で★深読み)

大学研究室時代の先輩と会うために四国・丸亀に向かう途中、小学生時代から気になっていた中国…

Pochipico
1年前
50

美作國・津山ひとり旅;街と食と酒(旅で★深読み)

丸亀旅の1日前に家を出て、岡山から北上、中国山地の中にある津山の街を訪れました。 この記…

Pochipico
1年前
63

美作國・津山ひとり旅;八つ墓村よりB’z(旅で★深読み)

東京で研究室時代の先輩4人と同窓会をした際に、もうひとりの先輩を訪ねて丸亀に行こう、とい…

Pochipico
1年前
55

長良川温泉で《岐阜》を呑み食す(旅で★深読み)

表題は変わりましたが、岐阜で金華山に登り、リスの村長について熱く語った?話の続編です。 …

Pochipico
1年前
54

ブルルル! 厳寒の北海道イルミネーション旅[3/4]函館から太陽電池発電施設を眺めながら雪の小樽へ(旅で深読み)

北海道に出かけ、洞爺湖のホテルロビー、函館の金森レンガ倉庫、と電飾をまとったクリスマスツリーを見ました。 念願の五稜郭をタワーから眺めるのにも日暮れ前にギリギリ間に合い、ハッピー! 函館で泊まった海沿いに建つホテルは最上階に大浴場があり、その上の露天風呂に裸で階段で登っていく方式。 せっかく来たんだから、と外に出てみましたが、  ~ひゅーっ(雪混じり寒風)~ くわばらくわばら、と後戻りしました。 何せ、真冬に銭湯で亡くなった祖父と同じY染色体を持っているので……。 函館か

ブルルル! 厳寒の北海道イルミネーション旅[2/4]函館の怪しい客引きおじさんとギ…

急に寒くなった先週、さらなる厳寒を求め(というわけではないけれど)、北海道に出かけました…

Pochipico
1年前
62

ブルルル! 厳寒の北海道イルミネーション旅[1/4]洞爺湖から函館へ(旅で深読み)

先週から寒くなってきました。 そのさ中、日本列島を北上し、北海道に行きました。 ほとんど「…

Pochipico
1年前
62

《歯を使う》必要のない方向に進化した日本製品と、そうでもない欧米製品について考え…

昨日投稿した下記のエッセイですが、前半がほぼ「蛇足」という、蛇の頭から足が生えているよう…

Pochipico
1年前
53

《歯を使う》のは久しぶりかも、とデザインの「カイゼン」について考えた(旅で★深読…

一泊二食の宿泊費をかなり低価格に抑えた岐阜県内の温泉ホテルに泊まった時のことです。 風呂…

Pochipico
1年前
51

恵那峡温泉で、モミアゲ&顎ヒゲだろうか、顎マスクだろうか?と……(旅で★深読み)

岐阜県東濃地方・恵那峡にある温泉に紅葉見物を兼ねて出かけました。 恵那峡は福沢諭吉の娘婿…

Pochipico
1年前
57

信州蓼科の旅(6)短命に終わったワーケーションと3人麻雀(旅で★深読み)

旅の2日目。 妻と娘は小雨の中、長門牧場に出かけました。 私はコッテージでワーケーション…

Pochipico
1年前
37

信州蓼科の旅(5)雨天は承知で再び出かけ、互いが知らなかった家族話を発掘!(旅で★深読み)

9月中旬に2泊+2泊の蓼科の旅に出たことは既に書きました。 10月の初めに再び、しかも出発の翌日翌々日と雨が降るのをわかっていながら出かけたのは、出稼ぎ中の次女が短い帰国日程の中で合流可能なのが、ピンポイントでこの日程のみだったからです。 茅野駅で娘をピックアップして、昼食はレストラン「竜神亭」へ。 蓼科は、東急グループが持っているリゾート地区、三井グループが持っている地区、トヨタグループが持っている地区、など《群雄割拠》のようで、「竜神亭」は、広大な「三井の森」内にあり