マガジンのカバー画像

街/山/家で★深読み(街角エッセイ)

164
街を徘徊していると、いつもの何気ない光景の中に、ふと引っかかるものがある。何の役にも立たないが、誰の迷惑にも(たぶん)ならない《妄想》写真帳。 《街》で始まった徘徊は、《山》道へ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

前虎後狼Workation旅;小樽文学館にて(街で★深読み)

小樽でのワーケーション中、多少は歩きまわってもいたので、《街で★深読み》的探偵団報告もし…

Pochipico
1年前
55

【前門の虎、後門の狼】(新釈ことわざ辞典)記事版;花粉から逃れたつもりだったのに…

または、 【追っ手を防げば搦め手へ回る】 スギにもヒノキにも弱いので毎年2月初めからGWまで…

Pochipico
1年前
56

「夏休みの宿題をどうこなすか」は人生の縮図(家で★深読み)

小学校で夏休みの宿題をどうこなすか? これはいくつかのタイプに分かれますよね。 A. 計画…

Pochipico
1年前
61

サラメシ時間の使い方(会社で★深読み)

サラメシについて書いていたら、会社員時代の記憶が蘇ってきました。 普通の会社の昼食休憩は…

Pochipico
1年前
68

サラメシ時代

NHK「サラメシ」は好きな番組のひとつです。 とにかくやたらテンションが高い中井貴一さんのナ…

Pochipico
1年前
53

居酒屋で上司の悪口を言う愉しみ(街で★深読み)

ここ数年、居酒屋で大勢の飲み会に行っていません。 ひとつは個人的な理由、勤め先を退職した…

Pochipico
1年前
72

どうしたNHK! 仕掛けは読めた!(家で★深読み)

おそらく多くの人がそう感じたと想像するのですが、「どうする家康」の前回、満を持して登場した明智光秀の配役には驚きましたね。 酒向芳!お茶の間に衝撃が走りました ── ウチだけ? そう、意地悪な上司だったり、冴えないオジサンだったりばかり演らされるヒトです。 前回「どうする」でも、「ベビーフェイス家康」に鋭い眼差しを向け、隙あらば嵌めてやろう、という気配(というか、実際嵌められましたが)の「ヒール(悪役)」ぶりでしたよね。 とにかく、終始目つきが「陰険」でした。 明智光秀と