見出し画像

第一種衛生管理者持ってるけど👉👈

おはよう🕑🍪🥐☕🚴‍♂️🚴‍♀️💨🌤🫧さん

今日も一日、どうぞ宜しくお願い致します✨️

引き続き、気温差やお天気痛、熱中症には呉々もご注意下さいますように‼️

今朝から術前のリハビリが始まります
午前9時からの開始です
5日間で5kgの減量をしました
目標は2日で3kgです🤣
少し無理な減量ですが、自ら課した目標ですので頑張ります💪

令和5年6月6日は『 人事労務の日(6月6日 記念日)
社会保険労務士であり、千葉県勝浦市にある「南総労務管理センター」と「有限会社一南経営サポート」の代表である渡邉昌俊氏が制定

日付は「人事労務」の「ろ(6)うむ(6)」(労務)と読む語呂合わせからと思われる

1年に1度は会社の人事や労務について見直したり検証することにより、よりよい労使関係を築いていこうという日

社会保険労務士の認知度を高めることもその目的の一つである

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

人事労務について
人事労務とは、企業などの組織を支える間接部門・バックオフィス業務の一つである

企業の従業員を管理することで、労働力の効率化を図り、円滑な企業運営をサポートする

人事は、従業員の処遇などの決定に関する業務を行う

採用・配置・異動・昇進・転勤・評価など人材の管理を行い、良質な労働力の確保や適材適所の配置を目指す

また、労働時間や賃金の管理、教育訓練などを行い、労働力の質を向上させる

労務は、従業員が安心して業務に専念できるように会社の組織づくりの業務を行う

労働環境の整備や給与計算、社会保険や福利厚生の手続きなどを行い、生産性の高い職場をつくる 』という事です

私も〝第一種衛生管理者〟や〝危険物乙種第四類〟・〝福祉住環境コーディネーター2級〟・〝三級ガソリン自動車整備士〟・〝フォークリフト〟等を取得して約230名前後の職場や現場の労働者の労務管理や安全衛生管理をさせていただいておりました

今日も一日、安全・無事故で出来るだけ快適な環境で行動なさって下さいね🍀*゜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日々、世界が平和で、全ての人々が安全・無事故で過ごすことが出来ますように🙏🍀*゜

🛵🌷🌸🚴𓂃 𓈒🌼*・🐝🍃🌲🏕️🚲🛵🚲   🏍🛵🏁   🚲🛵🏍🛵🚲✨️

コロボックルでした-` ̗ ❤︎ ̖ ´-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?