PANCETTA

PANCETTAのお知らせや最新情報などがご覧いただけます。 読み物の作品を投稿するこ…

PANCETTA

PANCETTAのお知らせや最新情報などがご覧いただけます。 読み物の作品を投稿することもあります。 http://pancettapancetta.com

マガジン

  • PANCETTAのお知らせ

    PANCETTAの最新情報をお知らせいたします。

  • 月曜日が来ない

    月曜日が来ないで欲しいと願った男の話。

  • 童話

    童話を元にした作品。

  • ただいま

    『ドアの前から、「ただいま」と言うまで』を過剰に描写。

最近の記事

アしクサ

  暗闇の中、声が聞こえる。 1「アしクサ、電気つけて。」 アしクサ「電気をつけます。」   明かりのスイッチを入れるアしクサ。部屋が明るくなる。入ってくる1と2。 1「アしクサ、戸締りと靴揃えて。」 アしクサ「戸締りと靴を揃えます。」   戸締りと靴を揃えるアしクサ。 1「アしクサ、上着をかけて。」 アしクサ「上着をかけます。」   1から上着を預かり、かけるアしクサ。2の上着を預かる1。 2「ああ、悪い。」 1「アしクサ、これも。」 アしクサ「これも。」

    • PANCETTA、クラウドファンディングします。

      みなさんこんにちは。 前回のnote、たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました。 おかげでなのか、直前でご予約してくださる方が増え、スズナリの公演は、満席の回も出て、無事終演となりました。 PANCETTA 14th performance "ゾウ"にお越しくださった皆様、改めて本当にありがとうございました。PANCETTA10周年、新作をスズナリで披露できて幸せな時間となりました。 カーテンコールにてお話もしましたが、来年頭から京都にて滞在制作、上演をするこ

      • 一宮周平です。PANCETTAやってます。

        この記事が、やりたいことをやって生きていきたい、多くの方に届くことを望みます。長いですが最後まで読んでいただきますと幸いです。 私は、一宮周平(いちのみや しゅうへい)と申します。 PANCETTA(パンチェッタ)という団体の主宰をしていて、脚本、演出、出演もしています。舞台作品を作って上演するのが主な仕事です。 PANCETTAとは PANCETTAという団体は、2013年5月22日に立ち上げました。当時、同じ養成所を出た仲間と三人で立ち上げましたが、第一回公演「Ro

        • PANCETTA 14th performance "ゾウ" バックステージツアーについて

          ※定員に達したため、こちらの募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。  この度、PANCETTA新作公演が行われるザ・スズナリは、開場40年以上の本多劇場グループの中で、最も古い劇場です。もともと、アパートと店舗だった建物を改装し、造り込まれた劇場は、他では見られないユニークな造りになっています。今回は特別に、普段観客の皆さんが目にすることが出来ない劇場の裏側と、PANCETTAの公演の裏側をご案内いたします。 ▶日程 2023年10月7日(土)18:00公

        アしクサ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • PANCETTAのお知らせ
          PANCETTA
        • 月曜日が来ない
          PANCETTA
        • 童話
          PANCETTA
        • ただいま
          PANCETTA

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          PANCETTA 14th performance “ゾウ” 手話通訳について

           2023年10月6日(金)19:30の回は鑑賞サポート回として、舞台上にて手話通訳を行います。 鑑賞サポート対応内容 ▶︎事前台本貸し出し 〈受付期間:8/20(日)12:00~ 10/4(水)12:00〉 〈貸し出し期間:公演の1週間前〜公演終了時刻まで〉 ご希望の方へ、データにて公開いたします。下記内容を明記のうえ、メールにてお申し込みください。 →Mail: pancettapancetta@yahoo.co.jp 件名「事前台本貸し出し希望」 ① お名前(ふり

          PANCETTA 14th performance “ゾウ” 手話通訳について

          PANCETTA PV公開

          PANCETTA設立10周年を記念して、PVを公開しました。 まだPANCETTAを知らない方に、どんな団体なのか紹介するのにきっと便利です。 すでにPANCETTAを知ってる方は、10年を振り返るのにきっと便利です。 ぜひ、ご活用ください。 そしてできる限り多くの人に見ていただけたら嬉しいです。知ってもらえたら嬉しいです。 みなさんの力にかかっています。よろしくお願いします。お祝いと思って、色んな人に送りつけて、見せつけてやってください。 10月の"ゾウ"に向けて

          PANCETTA PV公開

          PANCETTAラジオ配信開始

          日頃からパンチェッタを応援していただきありがとうございます。 このたび、新たな企画としてPANCETTAラジオを配信開始いたします。 以前開設したポッドキャストにて、毎週月曜18時に配信することが決まりました。PANCETTAとともに舞台芸術を楽しく学んでいこうというラジオです。第一回で成り行きはお話しておりますが、主に古典戯曲を読み解いていこうと思います。 演劇に携わっていると必ず触れる機会が来るであろう、古典戯曲。正直読みづらいし、よく分からないし、だけど知らないと言

          PANCETTAラジオ配信開始

          「百万石演劇大合戦」に出演いたします。

          2023年11月3日〜12日にかけて行われる、 いしかわ百万石文化祭2023(第38回国民文化祭)参加プログラム 金沢ナイトミュージアム・エクスペリメント 金沢市民芸術村ドラマ工房アクションプラン 『百万石演劇大合戦』 に、PANCETTAが出演することが決まりました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 PANCETTAは全国枠のため、出演は11月10日(金)〜12日(日)になると思われます。石川県金沢市にてPANCETTA作品が披露されます。ぜひ、足をお運びいた

          「百万石演劇大合戦」に出演いたします。

          PANCETTAワークショップ in 北海道

          全国小劇場ネットワークが企画する、第3回シアターホームステイプロジェクトに一宮周平が参加することとなりました。 北海道の生活支援型文化施設コンカリーニョにて8月の後半から二週間程度滞在させていただきます。とてもとても楽しみです。 そして、せっかく滞在させていただくならばと、ワークショップを開催することにいたしました。近々の日程となってしまい申し訳ないですが、ぜひ、北海道の皆様、出会っていただけたら嬉しく思います。平日三日間と、日曜日に発表会もできればと思っております。短い

          PANCETTAワークショップ in 北海道

          PANCETTAワークショップレポート 2023年4月

          先月29日・30日の二日間にわたり、PANCETTAのワークショップが開催された。 4月も終わりらしく、やや汗をかくほどの陽気の中、12名の参加者が世田谷区の某所に集まった。 俳優として活動している人もそうでない人も、老若男女、さまざまな背景をもつ人たちが一堂に会した。 まずはじめに一宮が口にしたのは、自分は”教える”立場なのではなく、各々の気づきのためにこの場を利用してほしいということ。そして自分が見たいのは人が一生懸命生きている姿であり、普段から”対話する”ということを

          PANCETTAワークショップレポート 2023年4月

          Instant girl

            並んで座っている男女。女へプレゼントを手渡す男。 男 はい。 女 え?何? 男 プレゼント。つるちゃん、ずっと欲しがってたでしょう。 女 え、もしかして、ライオンの鬣? 男 ん? 女 私がずっと欲しがってたって、ライオンの鬣でしょう? 男 ……うん。ライオンの鬣。 女 あ、すごい。本物だ。思ったよりも硬いんだね。うわぁ。   鬣を自らの顔に装着してみる女。 女 どう? 男 うん、似合ってるよ。 女 ガオー。ギャオー。 男 つるちゃん、つるちゃん。 女 がお? 男 な

          Instant girl

          月曜日が来ない #7

           翌朝、私は5時過ぎに目が覚めた。まだ空は夜のままだった。給料をもらって働く時には、あんなにも布団から出られない身体が、ボランティアでゴミを拾いに行くのに、こんなにも素早く起き上がれるのは不思議な感覚であった。時間を持て余し、コーヒーを淹れた。買って一度しか使っていないミルで、これまた一度しか使っていない豆を挽いて、コーヒーを淹れた。部屋はコーヒーのいい香りに包まれ、お腹が空いてきたので、チーズトーストとゆで卵を作った。こんなこと、社会人になって初めての経験かもしれない。

          月曜日が来ない #7

          お昼ごはん

          いつもと気分を変えて 今日はパスタにしよう 冷蔵庫に眠る トマト起こして ズッキーニ、パプリカ、ナスも呼ぼう オリーブオイル垂らし にんにくと唐辛子 具材をしっかり炒めたら 最後は塩で味付けよ ちょっと入れすぎたかな しょっパスタ

          お昼ごはん

          月曜日が来ない #6

           映画を見た。私が小さい頃によく見ていた、巨大生物が街を壊す映画の最新版だった。映像技術は昔に比べ格段に良かったが、小さい頃と同じような興奮を味わうことが出来なかった。  動物園へ行った。久しぶりだったせいか、入ってすぐの檻に入った、様々な鳥たちの姿に興奮した。そのせいで、園の奥の方にいた主役級の動物たちを見る頃にはすっかり疲れ果ててしまった。  美術館へ行った。オランダ出身の、死後に注目を浴びるようになった画家の個展だった。絵よりも人の後頭部を見る時間の方が長かった。一

          月曜日が来ない #6

          月曜日が来ない #5

           何がなんだか分からず、ユトリに引っ張られるがままに裸足で走り続け、江ノ島へとたどり着いた。島という名前がついているが、走ってたどり着く島というのも不思議なものである。  江ノ島に入ると、外国人が喜びそうな土産屋が何軒も並んでいた。ユトリは江ノ島へと入る頃には走るのをやめ、その土産屋の並びでは歩くのをやめ、立ち止まった。急に止まったものだったから、握っていたユトリの手に引っ張られ、転びそうになった。急にどうしたのかと問うたが、ユトリは黙ったままだった。ユトリの目線の先には、

          月曜日が来ない #5

          月曜日が来ない #4

           鮮やかなグリーンのネクタイの男は、私の目をじっと見つめたまま、こちらへと向かってきた。そして私の目の前で立ち止まり、にこりと微笑んできた。不覚にもつられて口元が緩んでしまった。彼は自らをユトリと名乗った。確かに私と年齢が近いであろう世代で、そう呼ばれていたとしても不思議ではなかったが、名前に触れるのはやめておいた。彼の名を聞かされ、黙っていると、不意にユトリは吹き出して笑った。私がまだ名乗っていないせいだと慌てて名乗ろうとした瞬間、目の前が真っ暗になった。  よく磨くこと

          月曜日が来ない #4