見出し画像

2023年2月22日 #猫の日 。みんなの協力で盛り上げられた記録。

みなさん、こんにちにゃ🐱 
2月22日は#猫の日。Twitterは今年もお猫様が溢れておりました。

プラスジャムもTwitterをはじめて、初めての猫の日を迎えたわけですが…。広報担当の大竹、白状しますと…なにも事前準備していませんでした💦ごめんなさいごめんなさい!

にも関わらず、自発的に動いてくれたメンバーの協力のもと、いろんな投稿を発信できたのです👏ここに記録として残しておこうと思います。

それでは、行ってみるにゃ🐱 

①朝のあいさつ|ハッシュタグからスタート!

この日の朝あいさつは、バックオフィス担当戸ヶ崎が投稿。猫の日だけじゃなく忍者の日もピックアップ🌟

②本命!猫写真投稿

ディレクター古井家のこまちちゃん。満を持して顔出し投稿でした🙌
たまにTLに登場する猫ちゃん写真は、モデルこまちちゃんが多めです。今後も要チェックにゃ🐱

③爆速で「猫の日バージョンのCIロゴ」が登場!

フォロワー企業さんの盛り上がりを見て「来年は猫の日専用のロゴ作ってこの波に乗りたい〜」なんて言ってたら、デザイナー河村が速攻で作ってくれました🚀
ちゃんとCIのすべての要素をしっかり活かしてデザイン!「➕」がおめめになってます👀✨

ここでサブスクサービスTwitterBlueに関する情報。
プラスジャムの会社アカウントはTwitterBlueに入っていないので、当日夜に通常ロゴにサクッと戻しました。
が、TwitterBlueに加入してたディレクター兼広報の大竹のTwitterアカウントは、名前とプロフィール画像の更新には審査が発生!
2日経ってもプロフィール画像に猫耳を付けたバージョンのままです😅
審査中はBlueマークも非表示になります。
[結論]TwitterBlue利用者はプロフィールの更新は計画的に!

④昔の出来事を掘り起こしてみる

他にも猫ネタないかなぁ〜と思いを巡らせて、思い出しました💡
創業期メンバーで造りに行ったオリジナルビール🍺!!!!

髑髏にもたれかかるお猫さまというかなりロックな仕上がり。
中身も黒ビールです。

オフィスに飾ってあるので、急いで撮影。
新しいネタを仕込むだけでなく、過去を思い出してみると使えるネタは意外とあるものです♪

⑤動画も投稿してみる

最後は動く猫ちゃんで〆よう!ってことで、Slackで共有してもらった動画もアップしてみました。こちらは代表三ツ石家の猫ちゃんです。

みんなで盛り上がれるネタで楽しさを共有しよう!

Twitterで #猫の日 の盛り上がりっぷりがすごいことは前から知ってたのですが、それを社内にまで落とし込めていませんでした。

今回、SNS運用は協力してくれる人が多いといろんな発信ができる!ということを実感した1日でもありました。
社内の誰かに協力を仰ぎたい時は、盛り上がれる/一緒に楽しめるネタをきっかけにしてみると良さそうですよ!孤独な運営をされている担当者さんがいらっしゃいましたら、是非お試しください😊

\プラスジャムSNS運用代行&アドバイスやってます/
プラスジャムは主にInstagram運営をサポートするサービスを行っています。
これまでのInstagram運用で得たノウハウも記事にしてますので、マガジンでまとめてどうぞ😊


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件