マガジンのカバー画像

WebマーケティングTips

15
プラスジャムのWebディレクターによるWebマーケティングTips。 Web制作だけでなく運用・マーケティングまで、幅広い知見があるからこその情報を分かりやすく発信。
運営しているクリエイター

#SEO対策

サイトリニューアル、する?しない?その判断基準とは?

こんにちは。ウェブディレクターの伊藤です。 Webサイトをリニューアルするって、大変なことですよね。 費用も時間も人件費もかかる。でも、いつかはやらなければならない。 リニューアルの目安は概ね5年前後と言われていますが、 果たしてこれが正解なのでしょうか? 年月以外に『基準となるもの』や『チェックすべき項目』はないのか? について考えてみました。 イントロで「リニューアルの目安は概ね5年前後説」をご紹介しましたが、 私は、単純に年月だけを基準にすべきではないと考えています。

サーバサイドGTMって何?従来のGTMとの違いやメリットは?

こんにちは。Webディレクターの伊藤です。 「サーバーサイドGTM」の登場(2020年6月)からまもなく4年。 この期間で、GTMの利用が一層普及してきました。 改めてサーバーサイドGTMとは何か、 従来のクライアントサイドGTMとの違いやメリットについて見ていきましょう。 GTMってそもそも何?Webサイトやアプリでのデータ収集やトラッキング、マーケティング活動において不可欠な要素の一つに「タグ」があります。 Google Tag Manager(GTM)は、そのタグを一

より良いホームページを作るための考え方と準備物

こんにちは。Webディレクターの前田です。 「ホームページの新規制作やリニューアルを依頼したい」と思った時に、何を準備すればよいか気になった経験はありませんか? また、これから制作を検討している方の中には 「そもそも依頼する側が何か準備する必要があるの?」と考える方もいるかと思います。 まったく準備がない状態でのご相談も可能ではありますが、あらかじめ備えておくことで、クオリティの高いホームページの作成や、スケジュールの短縮・費用の圧縮といった様々なメリットに繋げることがで

ドメインとは「アパートの住所」!? SEOとの関係は?

こんにちは、Webディレクターの伊藤です。 皆さんは毎日、どれくらいの数のWebサイトをご覧になっていますか? そのサイトの一つ一つに必ずあるもの。それが「ドメイン」です。 ドメインとウェブサイトの表示の仕組みについては下記の過去記事をご参照いただくとして、今回はそのドメインの重要性についてお話ししてみます。 ドメインって何?URLとは違うの?過去記事でも説明していますが、ドメインとは、インターネット上の住所のことで、Webサイトがどこに存在するかを示しています。ドメインと

ChatGPTによる記事生成でSEOスコアは下がるのか?

※本記事は「ChatGPTによる記事生成でSEOスコアは下がるのか?」というテーマに対し、SEOスコアの仕組みの観点から考察した記事です。 ChatGTPの活用を否定するものではありませんので、予めご了承ください。 こんにちは。プラスジャムでディレクターをしている前田です。 2023年の秋頃からWebマーケター界隈のコミュニティで、こんな噂を目にすることが度々ありました。 SEO対策の世界ではスコア判定の評価基準は公表されているものの、明確な答えに辿り着きづらい分野でもあ