見出し画像

新卒採用②~自社のコンセプト⇔他社との違い~ 税理士ハック#20

こんにちは!!

確定申告期限まで、、、あと、、、汗

いかがお過ごしでしょうか?

最後の追い込みということで、スタッフの皆さんは、土曜日ですが出社して仕事をしてます。

感謝です~~♪♪

前回、新卒採用について、投稿させていただきました。

コメント、とても励みになっています♪♪

新卒採用の続きからです♪♪

2021年4月に新卒採用の第一期生となる2名が弊社に入社していただきました♪♪

それでは、いつから採用活動して、2021年4月入社になったのでしょうか?

それは、さかのぼること、、、、

2019年夏、、、8月か9月ぐらいだったと思います、、、、

私が尊敬する税理士の先生と食事をしていました。

なかなか人が定着しないこと、、、汗

いい人材が採用できないこと、、、汗汗

こんなことを話していました、、、汗汗汗

そのときに、「新卒採用をしてはどうか?」と言われました。

税理士業界ですと、大手予備校が税理士試験終了時と税理士試験合格発表時の年2回のリクルート活動が主流になります。

新卒採用は聞いたことがありませんでした。

ですが、、、

大手予備校が開催する税理士事務所向けの採用活動ですと、、、

税理士になりたい人がメインの就職活動になるのです。

私たちの会社では、

税理士の資格を取得して税理士として働いている人はいません。

税理士の資格を取りたい人もほとんどいません。

ですので、、、

税理士の資格を目指す人も大歓迎ですが、目指さない人の方が私たちの会社の環境としてはマッチしている場合が多いです。

そこで、「新卒採用」いいなぁと感じました。

そして、さらにその税理士の先生から、

「新卒の求職者は「マイナビ」と「リクナビ」の両方を登録するので、片方だけ登録しても両方登録しても効果はそんなにかわらない。「マイナビ」の方が「リクナビ」よりも値段が値打ちなので、手始めに「マイナビ」で新卒採用を始めるといいよ。」

とアドバイスをいただいたのです。

そして、本当に偶然なんですが、、、

2019年秋ぐらいに、

本当に、、、

偶然に、、、、

「マイナビ」から営業の電話がありました。

早速、担当者と面談をして、「マイナビ」のメリット、掲載方法、スケジュール感等を教えていただきました。

そして、、、気になる予算ですが、、、、

「マイナビ」に掲載するだけで数十万円かかるとのことでした、、、

結構、勇気が必要でした、、、、

新卒採用は前年の3月からスタートします。

この時点の2019年秋にスタートすると、採用して入社するのが、2021年4月です。

かなり先になります。

数十万円の成果は、約1年半越しになります、、、

どうしようかと迷いました、、、

しかしながら、やっぱり若い風が私たちには必要だと思いました。

スタッフの皆さんは、本当に、仕事は早いです♪

ですが、新しいことへのチャレンジは、やっぱり及び腰なことが多いです。

若い子を育成することで、また別の成長をして欲しいと感じました。

そうして、、、

数十万円の将来の投資をスタートしました♪

まずは、「マイナビ」について、研究しました。

当時、岐阜県の税理士事務所に「マイナビ」に登録していた事務所は、3社ありました。

2社は、50名~100名ぐらいのスタッフがいる大規模な税理士法人でした。

もう1社は、20名ぐらいの規模の税理士事務所でした。

私たちの税理士法人が、当時の人数が20名弱ぐらいでした。

2社とは、元々規模感が違うので、別の切り口からアピールすればいいと感じました。

もう1社については、併願してくる可能性が高いと思いましたので、その事務所との違いを面接のときに見せればいいと感じました。

そして、最大のポイントは、岐阜市で税理士事務所を探す人は、私たちの税理士事務所を目にする可能性が高いと感じました。

他の税理士事務所にない、私たちの事務所の魅力を考えました。

考えたコンセプトがこれです。

私たちの会社は「税理士法人ぷらす」といいます。
「ぷらす」とは、安心、安全、ポジティブ、楽しい場所・状態のことです。
「税理士法人ぷらす」とは、そのような場所・状態になるための宣言です。

これを体現することが差別化であり、私たちのやりたいことになります。

税理士事務所のイメージは、「まじめ」「硬い仕事」のイメージです。

私たちの税理士事務所のイメージは、「楽しい」「アットホーム」です。

そこに次のステップとして、「成長」を加えるのが趣旨になります。

私たちの税理士事務所は、

周りに畑がある地方の税理士事務所です。

車通勤が必須になります。

自宅兼事務所です。

ですが、、、

地方だからこそ、お客さんである経営者には人情があります。

等身大の人間そのものです。

感情任せにお叱りを受けることがあります。

すごく褒めていただけることもあります。

そんな経営者と苦楽を共にします。

黒字になって、涙ぐみながら、喜びたいです。

その経営者の会社が上手くいってなかったら自分のことのように考え、悔しがりたいです。

経営者は一緒に成長する仲間です。

そんな身近な関係になれるという良さがあります♪

そんな距離が近い環境が、地方の税理士事務所だから成り立ちます♪

処理を「正確に」「きっちりと」することが仕事ではないです。

それを採用のコンセプトとして、誠心誠意、新卒の求職者の人に伝えました。

スタッフ20名弱の税理士法人が採用枠で欲しいのは、1名~2名程度です。

そんなにたくさんの人に選んでもらう必要はありません。

1年間で、10人ぐらい面接できればいいわけです。

そんなコンセプトで採用活動をスタートして行きました。

最後まで、お読みいただきありがとうございました♪

なかなか、、、先に進みませんね、、、汗

次回は、お待ちかね?

弊社の採用の具体的な段取り・方法について投稿しようと思います~~♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?