見出し画像

Tasting by ROAST

2022年から始めたcoffeeのtasting set。
第1弾は”焙煎”に関して

未発達/under development とは何か
過剰発達/over development とは何か
飲み比べて体験してもらおうという内容でした。

使用したコーヒーは、Kenya,Murarandia,Washed Process.
ジューシーで明るい酸が特徴的なお豆です。
+COLORSの焙煎アプローチに対して
最も火力が強い時間を増減させることで、under/overを
表現しました。

under developmentの場合は、最大火力の時間を減らして
意図的にカロリー不足の状態にしました。

over developmentの場合は、最大火力の時間を伸ばしているため
焙煎の進行が早くなっています。

今回は焙煎による味の差異を知ってほしかったので
濃度(TDS)・収率は同じ値になるように抽出のレシピを組みました。

Brew Recipe
粉 12g   湯 199g  89℃  5投注湯 24-56-44-43-32
Ideal     169g  TDS1.37 EY19%
under   170g  TDS1.34 EY18.9%
over      171g  TDS1.37 EY19.5%

TDSと収率だけで見れば、どれもBrewing Chartが提示している
Ideal="理想的なバランス"にほぼ収まっています。

ですが、この3杯は飲み比べてみると明確に味わいが変わってきます。

underのコーヒーは、甘さがなくて後味の余韻も短く、若干の穀物系のフレーバーを感じます。

対してoverのコーヒーは、口当たりがざらつき後味に苦味を感じます。

色んな抽出を試して、それでも満足のいく味にならなかった時は、焙煎の方に原因があるかもしれません。

この内容に関しては、より深く掘り下げてセミナーでもやりたいなと思っています。
イベントやセミナーなどの情報はInstagramで発信しているので、良かったらフォローお願いします。

Instagram @plus_colors_coffee

第2弾は収率違いの飲み比べの予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?