ys

ファブラボ神戸でシェアメンバーをしています。テキスト記事をこちらに残していきます。 個…

ys

ファブラボ神戸でシェアメンバーをしています。テキスト記事をこちらに残していきます。 個人趣味についても書くかも。(Fab、写真、映画、本など)

マガジン

  • ファブラボ神戸-FabLab KOBE-

    • 68本

    世界中に広がる個人のものづくりを支えるコミュニティFabLab(ファブラボ)。このマガジンでは、ファブラボ神戸の活動記録を残していきます。ものづくり好きな方、社会貢献したい方、世界と関わりたい方、一緒にファブラボ神戸をつくっていきませんか?

最近の記事

オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(4)

こんにちは、ファブラボ神戸のシェアメンバー(運営)として活動しております、ysです。ファブラボ神戸内では、昨年頃からOTTOというオープンソースロボットを使った取り組みを行っています。 前回の投稿では、​ファブラボ神戸で行ったOTTOワークショップをきっかけにして実施できた、多拠点とのコラボレーションについてご紹介しました。本投稿では、同じく多拠点での連携をベースに子供向けに実施したリモートワークショップについてご紹介します。 ファブラボ西播磨さんとのワークショップ。題材

    • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(3)

      こんにちは、ファブラボ神戸のシェアメンバー(運営)として活動しております、ysです。ファブラボ神戸内では、昨年頃からOTTOというオープンソースロボットを使った取り組みを行っています。 前回の投稿では、​ファブラボ神戸のメンバーがコロナ禍で取り組んだOTTOの組立ワークショップについての経緯をご紹介しました。本投稿では、​このワークショップをきっかけにして実施できた、多拠点とのコラボレーションについてご紹介します。 ファブラボ浜松さんによる「遠隔アーティストレジデンス」フ

      • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(2)

        こんにちは、ファブラボ神戸のシェアメンバー(運営)として活動しております、ysです。ファブラボ神戸内では、昨年頃からOTTOというオープンソースロボットを使った取り組みを行っています。 前回の投稿では、この取り組みが始まった経緯とOTTOとは何かについてご紹介しました。本投稿では、​コロナ禍において、ファブラボ神戸のシェアメンバーの中で内々に実施したOTTOワークショップについて、主催の立場として思った事を記録していきます。 ワークショップに向けた準備OTTOは、インター

        • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(1)

          こんにちは、ファブラボ神戸のシェアメンバー(運営)として活動しております、ysです。ファブラボ神戸内では、昨年頃からOTTOというオープンソースロボットを使った取り組みを行っています。 本稿先頭にある写真がそのOTTOです。電子工作や3Dプリントの技術を使って製作するロボットですが、無骨さが感じられない、何とも愛らしいデザインです。 これより本稿から数回に分けて、これまでの経緯やOTTOについての情報を投稿していきます。 はじまりOTTOをラボ内に広めて下さったのは、同じ

        オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(4)

        • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(3)

        • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(2)

        • オープンソースロボット「OTTO」を使った取り組み(1)

        マガジン

        • ファブラボ神戸-FabLab KOBE-
          68本

        記事

          はじめまして

          テスト。noteはテキスト入力を補助する様々な機能があるんですね。でも、すごく違和感あります。少なくとも今日のところ。やがて慣れてきて便利に感じるのだろうか。

          はじめまして