見出し画像

越谷中央市民会館 ブリュッセル感あり

今日は越谷中央市民会館です。

越谷駅東口を真っ直ぐ進むと元荒川があるのですが、その川辺に建っている素敵な建物です。

画像1

この建物だけブリュッセルって感じです(個人の感想です)。

いつもランチタイムに45分の無料コンサートをやっていたりするのですが、コロナで催し物は中止となっております🙃🙁😢

残念ながら新規予約の受付についても1/17まで中止でございます。。

【メモ】===========================

 ■公式ホームページ :https://chuoushimin.kosi-kanri.com/

 ■6階建て。1階に劇場、2階にギャラリー(展示スペース)、
  3階に音楽室・茶華道室・多目的ホール・視聴覚室・工作工芸室、
  4階・5階は会議室。

 ■開館 平成4年(1992年)

※景気の良い時期に建てられたため、宮殿のようなキレイな建築になったようです。公営のためお安く利用できるようです。
(クチコミから収集しました。調べても当時のデザイン案等の詳細までは見つからず。本当はデザインした人が誰か知りたい。)

 ■施工 髙元建設株式会社


===============================

写真を撮ってきましたので、どうぞご覧ください✨

画像2

近づいていくと正面入り口の前は広場になっています。お祭りの時はこの辺りも屋台でいっぱいになります!

画像3

裏手に回ってみると……

画像12

すぐに川辺が見渡せるようになっていて、冬の夕暮れが淋しくも綺麗です。

画像14

いろいろと裏側にも意匠が凝らしてあります。

画像5

画像6

裏玄関には両サイドに階段があり、アーチ形の小さな踊り場があります。

階段の飾り部分の真ん中のお花みたいなやつは越谷市章ですかね?

画像7

画像9

この階段、かなり好みです。

画像8

画像10

正面向かって右側のサイド部分。

画像11

正面向かって左側のサイド部分。

この奥に同じデザインの公衆トイレがありますが、トイレの建設だけで1億円かかったなんて噂があるようです。
誰か知ってたら教えてください😶!!

画像13

おまけ。窓が素敵なので、近づいて1枚写してみました。

画像14

まるめは越谷へ引っ越してきたため、まだまだ越谷市の事をよく知らないのですが、この建物は初めて見た時からずっと大好きです。

朝の早い時間に川まで散歩がてら行ってみると、この中央市民会館のおかげで建物込みの川辺の景色がとっても綺麗です。

また暖かくなってお花が咲く頃に、遠くから撮った写真を載せてみます。

みなさんコロナに気をつけて😦



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

ご覧いただき、ありがとうございます。気に入っていただけたらサポートお願いします!直接お礼させていただきます (*^_^*)