見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#783:「スキャンダルまみれ」

今回は「スキャンダルまみれ」を英語で言ったらどうなるのかについて取り上げます。

今回の一発表現:

Be tarnished by scandals

で如何ですか?本当は「Tarnished」がニュース記事に載っていたので、なるほど~ などとおもい、念のためインターネット辞書をみたらこんな使い方もできそうなので使ってみます。

tarnish: 他動
1.〔金属などの表面を〕曇らせる、輝き[光沢]を損なう、変色させる
2.〔名声・名誉・評判などを〕汚す、傷つける、落とす
自動
1.〔金属などの表面が〕曇る、輝き[光沢]を失う、変色する、色あせる
2.〔名声・名誉・評判などが〕汚れる、傷つく

1.〔金属などの表面の〕曇り、変色
2.〔名声・名誉・評判などの〕汚点、傷、失墜

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員

後輩女子社員: どうしたんですか先輩?

先輩女子社員: Did you read newspaper this morning? Our politicians
 are tarnished by scandal.  Terrible.
今朝の新聞読んだ? 私たちの政治家はスキャンダルまみれでだわ。 全く~

後輩女子社員: Yes, they are. That's a big difference between them and me. I'm always clean. Ha ha ha
                          (そうですね。 そこら辺が私と彼らの大違いなところです。 私なんか、何時も清廉潔白そのものですから。 は~ は~ は~)

先輩女子社員: You can say so?
       (そんなこと、いうわけ?)

このあと、この二人で永遠とバトルになったことは否定できません...

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。