【演劇人向け】アレクサンダーテクニーク×インプロWS
自分自身の在り方、人との関わり方、場の作り方を見つめ直し、変化させていくためのワークショップです。
アレクサンダーテクニーク
アレクサンダーテクニークとは?
アレクサンダーテクニークとは、何をするときにも不必要な緊張を引き起こす長年の習慣を変える技術です。あらゆる活動のパフォーマンスを高め、姿勢の癖によって引き起こされる痛みやストレスを和らげることに役立ちます。 ステージの上で言えば、緊張、視野が狭くなること、存在感、落ち着き、相手とつながること等を助けます。欧米の演劇学校や音楽大学では必修科目になっており、100年以上にわたって世界中で学ばれているスキルです。
どんなことをやるのか?
このwsでは、アレクサンダーテクニークを使って、「自分からも、人からも受け取れる」状態に戻す体験を積みます。誰しも、いつだって、頭の声でいっぱいにならず、自分の心からも、人からも受け取れる状態でいたいものです。創作やパフォーマンスの場では尚更で、そう思うのはきっと演者だけではありません。でも情熱があればあるほど、どんどん視野がせまくなってしまうのは多くの人が経験していること。そんなときは、自分の心の"こえ"、人の"こえ"が聞こえづらくなっているのでは? 俯瞰して自分自身や場を見る力を伸ばすことを目指します。
講師紹介
松本マキ
アレクサンダーテクニーク教師(英国アレクサンダーテクニーク教師協会認定)。主に俳優や音楽家に教えている他、AT教師を育成する学校でも指導している。大学時代は音楽を専攻(声楽)。表現の幅を広げたい、自分の不自由さから脱却したいと思っていた頃に大学の授業でインプロに出会い、卒業後も数年公演活動を続けた。自分のあり方が、パフォーマンス自体や他者に届く質に表れることに関心がある。
インプロ
インプロとは?
Imrpovisation(即興)の略で、ここでは即興芝居のことを指します。イギリスの演出家であり、インプロの父と呼ばれたキース・ジョンストンが、俳優の恐れを取り除くためのトレーニングとして開発し、そこから欧米を中心にパフォーマンスとして広く発展しました。また、演劇の分野だけでなく、チームビルディングやクリエイティブな思考を育むためにGoogleやPixarなどの有名企業が研修としても採用しています。
どんなことをやるのか?
インプロで大切なのは、今この瞬間パートナー、チームに起きていることを掴み、必要なものを提供することです。自分がやりたいことを自分勝手に投げつけたり、無茶振りをして困らせるものではありません。パートナーを、チームを輝かせるために、今この瞬間何が出来るのか。そのためには、時に自分の在り方、考え方、関わり方のパターンを壊す必要が出てきます。このWSでは、キース・ジョンストンが開発したエクササイズを用いて、本当に「Give your partner a good time(パートナーに良い時間を与える)」出来る方法を探求します。
講師紹介
忍翔
世界を忍び翔けるインプロバイザー&俳優指導者。世界8カ国を巡り、インプロ、クラウン、マスクを探求、実践し、これまでに500を超えるステージと、1000を超えるワークショップを行う。「恐れを取り除き、自由と遊び心を取り戻す」ことをモットーに指導を行う中で、アレクサンダーテクニークとの親和性に気付き、今回のワークショップを企画。より良い演劇の稽古場が増えていくことを切に願っている。
詳細
日程
2024年1月21日(日)12:30-17:30
場所
高円寺K'sスタジオ本館(東高円寺駅から徒歩5分)
参加費
早割:7000円(2023年中の申込)
一般:8000円
※当日現金かLINE PayかPayPayのいずれかでのお支払い頂きます。
対象
演出家、俳優指導者、ファシリテーター、演劇部顧問、俳優など、演劇の創作の現場で仕事をしてる人、またはそれを志している人
定員
12名
申込ページ
キャンセルポリシー
1月14日までの連絡:キャンセル料0%
1月18日までの連絡:キャンセル料50%
それ以降の連絡:キャンセル料100%
ハラスメント防止ポリシー
・ワークショップが安全で健全に進行されるよう、以下のことを大切に進行します。
・全ての参加者が、心理的安全性を感じられるような場作りをします。
・参加者全員に対して、敬意と尊敬を持ち、対等な立場でコミュニケーショを取ります。
・指導の上で身体的な接触が必要な場合は、当人の了承を取り、社会通念上適切な箇所にのみ行います。
・エクササイズについて、常にフィードバックや感想を聞くなど、全体での意見交換の場を作り、どの参加者も発言の機会が得られるようにします。
・参加者の中に、ヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動や行動をする方が出た場合には、すぐさまその方の参加を断り、退室をお願いします。
・全てのエクササイズは、参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮して進行します。
・参加者の方から、進行に関してご意見や苦情をいただいた場合には速やかに対応をとります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?