見出し画像

秩父ってとこは!(うららスタッフ日誌)

看護学校での講義が2日間あり、昨日から羽地さん(当研究所所長)と秩父に来ている。秩父ってとこは寒い。全国的に寒波が到来していることもあるけれども、都心ではあまり感じることのない底冷えする寒さを肌身で知る。空気が刺すように痛いっていうのかな。そのぶん今朝の空は驚くほど澄んでいて真っ青だった。あ〜冬ってこうだった、こうだった。

今朝は、この秩父の地からオンライン朝活「あさらぼ」で御手洗センセイを担当し、急いでスーツに着替えて学校に行き、夕方まで羽地さんと講義。やりきった感のある一日だった。師走のピーク。
そんなわけで羽地さんと、帰り道に見つけたイタリアンのお店で夕食をとることにした。で、そのお店がめちゃくちゃ良かったのです!!!

「ラボラトリーノ」。薪窯ピザの店。ピザが最高に美味しいのはさることながら、ピザ以外も何を食べても絶品。もう気の利いたコメントなんてできないぐらい美味しい!オーナーシェフの食材へのこだわり(現地まで足を運んで食材を選ぶ)、それらをいかに美味しく料理にするかを研究して提供しているのが、さりげなく(ここ大事)その一皿から伝わってきて。プロの仕事だなって思った。妥協がないというか。
このお店が中目黒にあったら毎週行く。
ゆりさん(講師)とくじらちゃん(後輩)も連れてきてあげたいね。って羽地さんとため息まじりに話していたら、羽地さんがいきなり「料理の写真撮って日誌に書いて!」と言い出した。「(不服なのを全面に出しながら)えぇ?日誌書けって、それ業務命令ですかぁ?もう勤務時間終わってますけど。。。」と口答えすると「そう!時給払うから書いて(お願い!)」と言われた。



だから日誌を書いている。

わたしだってプロ部下ですからね。こんなに美味しい料理をご馳走してもらったら書かないわけにはいかないですからね(意地)!でも、このお店、心の底からオススメなので秩父に来たら行ってみてほしいです。美味しいものを食べてしあわせな気分MAXになると走り出したい衝動に駆られるわたしは、気づいたらスキップでホテルまで帰っていたぐらい心もお腹も満たされました〜

それから、昨日行った「甲子」という和食のお店もオススメです!こちらもまた何を食べても美味しかったの〜!コロナ禍で外食を自粛していたせいもあるかもしれない。他人が愛情と時間をかけて作ってくれたお料理のなんと美味しいこと。どちらのお店も、ちゃんと一から作ってる愛情を感じるというか。プロの仕事してるなって感じて、、、。

秩父ってとこは、最高すぎるじゃないか!!

まだ観光で来たことがないのが残念。ジオパークも行きたいし、三峯神社も行きたいし。。。このままワーケーションでとどまろうかな。

今年も残すところあと14日。プレイバック・シアター研究所のしごと納めまで、 あと...8日!走り切ります。

プレイバック・シアター研究所は 
12月26日 (土) 〜2021年1月3日(日)まで年末年始休み となります。
但し、ワークショップのお申込みは、年中無休24時間受付けておりますので
お気軽にお申込みくださいませ。

(業務時間外にこんなに熱く書いているけどお酒は一滴も飲んでいないプロうららより)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?