マガジンのカバー画像

成長期の子どものこと

9
ここでは「成長期の子ども」のことについてお話ししています。日々の暮らしできること、心がけること、ご家族みんなで子どもの未来のために
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

第17回 「褒められて伸びるタイプ!?」

第17回 「褒められて伸びるタイプ!?」

今回は「怒る」と「叱る」についてお話ししたいと思います。
まずは「怒る」と「叱る」の違いとは何なのか?

●怒る不満・不快なことがあって、ガマンできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。
感情的になり、外に気持ちを爆発させること。

●叱る相手の非をとがめ、きびしく注意する。
相手によりよい方法を教示すること

このような意味になります。

皆さんは、お子さま・選手に対して

怒ってますか?
叱っ

もっとみる
第15回 「運動神経は遺伝!?」

第15回 「運動神経は遺伝!?」

今回は「運動神経」についてお話ししたいと思います。
まず「運動神経」と「運動能力」の簡単な違いを説明します。

「運動神経」とはバランス感覚・判断力・巧緻性・反応の速さなど運動を補佐するもの

「運動能力」とは骨格・体重・筋力・視力・聴力など運動する力が備わっているもの

というわけで「運動能力」は遺伝しても

「運動神経」は遺伝しません

●運動神経が悪いと思われる原因それは「経験」です。
親と

もっとみる
第14回 「楽しむことの大切さ」

第14回 「楽しむことの大切さ」

今回は「燃え尽き症候群」についてお話ししたいと思います。
言葉は聞いたことはあると思いますが、実際どういうものか・どう接したらいいのか・どんな言葉をかけたらいいのかなど、自分の経験を踏まえてお話しします。

●きっかけ多く見られるケースは、部活の「引退」です。
打ち込んできたものが突如なくなり、目標・夢などもなくなってしまい無力感になってしまう。
また、自分の結果に満足できないことによる後悔でも陥

もっとみる
第13回 「オンラインによる弊害」

第13回 「オンラインによる弊害」

今回は子どもの「体力」についてお話ししたいと思います。

新型コロナウィルス感染拡大で学校が休校、そして外出自粛要請の中、外での運動や遊びができなくなり家での生活が増えています。
世の中の情勢を考えると仕方ないことですが、いい機会ですので「体力」がいかに大事かを伝えたいと思います。

まず「体力」と言っても大きく分けて2つ

「身体的要素」と「精神的要素」

体力というと、一般的には筋肉や心肺系の

もっとみる