見出し画像

No.71 【心の棚卸し】#特別版 note1周年を振り返ります!

挨拶

2020年10月からnoteを初めて1年になりました、オモちゃんでございます!

今日は1年を振り返り、1年経ってオモちゃんは何を学び、結果ポジティブになれたのか!?なれなかったのか!?

早速いきましょう!

このnoteは落ち込みやいオモちゃんが毎日を「ポジティブ」にするために「学び」をキーワードに「ハッピー」な人生に彩りたい【学び×ポジティブ=ハッピーnote】でございます!

①一番最初の記事から振り返る!

1年前に「笑ってコラえて」をみて、感動したのを覚えています。

どうしても、文章にしてこの感動を残したくてnoteを始めた衝動的なものだったと思います。

衝動的に書いたような文章で、なんか恥ずかしいです!

ここから始まってまさか1年も続くとは思わなかったです!

現在は毎日noteを書いていないですが、

継続的に関わることができて

自分を表現できる場所があるという安心感

これが、今の充実している人生を支えてくれている!

そんな風に実感しています。

1年経っても文章のレベルは上がっていませんが。。。

②なぜ、1年続けられたのか振り返る!!

【心の棚卸し】シリーズのおかげ!

1ヶ月の振り返りを毎月行なっていましたが、振り返りは自分の

あの時の反省を思い出す

あの時の頑張ったことを思い出す

などなど、自分の少しの成長を確認できる事ってとても重要ですね!

自分の成長を確認したくて

毎月書かなきゃ行けない!

そんなネガティブな気持ちで書いてなくて

毎月自分の成長を確認したい!

とてもポジティブなマインドに次第になっていきました!

このシリーズの発明は大きかった!

③変わったよね!!!

noteを始めた当時、仕事に疲れていました。

noteを初めてマインドを変えよう!

そう思ったオモちゃんは自分のnoteを定義づけました。

「人生は学びを続け、ポジティブな気持ちを高め続け、ハッピーな人生をゴールとする」

「そのためにnoteを活用しよう!」

「それがポジティブになりたいオモちゃん学びnote!」

詳しくどうマインドを変えたかと言うと!

◎自分の本職はnoteを書く人

◎今やっている仕事は副業

この二つでこの1年の仕事がとても楽になりました。

それまでは「しなきゃ行けない」と言うがんじがらめマインドでしたが

それからは「しない事を考える」ようになったと思います


最近、オモちゃんの話し方変わったよね?と同期に言われました!

なんと優しくなった、明るくなった、話しやすいなどなど

沢山褒めて貰ったちゃいました!

自分では気づけない事でした!

マインドがポジティブになって1年も経つととても凄いいい人生になるんだ!

まとめ

何を学んだのか

→プラスのマインド設定が大事!それがあれば何からも学べて人生が有意義になるかも!

結果

→ポジティブになっているぞ!

これからも、ポジティブの質を向上させていくぞ!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

是非、サポートお願い致します!皆さんのサポートが僕をポジティブにしてくれます!