Foggy

暮らしのこと、日々のこと、植物が好き🪴♍️

Foggy

暮らしのこと、日々のこと、植物が好き🪴♍️

最近の記事

Back to マッチングアプリ

つい先日お付き合いした方とお別れしました。 マッチングアプリきっかけでした。 アラサーという年齢的にも2年という年数的にも このままずっと一緒にいれるだろうと 期待も正直あったし、そう思いたかった! だからこそ、相手の仕事が忙しい時期なんかは 会える時間や連絡が全然なくても 放っておいてあげようというメンタルを構築し 待っていてあげようとしていました。 けれどその間も、いくら仕事が忙しくても さすがに多少の連絡や電話もできないものかと 思ったり、今思えばかなり我慢してい

    • 思い通りにいかないほうが正常

      思い通りにいかないほうが正常だ            ハ・ワン あやうく一生懸命生きるところだった より 真面目に生きてきたのに いつもなぜか損している気がする 自分はいつも遠回りし複雑な迷路に入り込む 誰もが一度は感じたことがあるであろう 「思い通りにいかない」気持ち もどかしく、どん底に思えるときもあるが 実は思い通りにいかないほうが正常なのかも! むしろ世界中すべてのひとの願うまま 全て思い通りになってしまったら大変だ 世界は無秩序と化すこと間違いなし

      • 「ハワイのあれ」おばさん

        学生のとき、アパレルのアルバイトをしていた 今は撤退してしまったがアメリカのブランド 都内の旗艦店でも路面店でもなく モールの中の店舗なので客層はほぼファミリー 客単価も低めで 新作よりセール商品の需要が高いような店だった 思い出深い出来事はいくつかあるが なかでも忘れがたいのが 「ハワイのあれ」おばさん である レジで会計をしていると、 🧓「この間ハワイの店舗に行ったのだけれど、 あれはここにはないの?」 あれとは…? どんな商品かお伺いしたところ いまいち商品

        • Greetings!

          簡単な自己紹介を 都内勤務、首都圏在住のアラサーOL 分析大好きな乙女座♍️ 考えすぎて不安の前借りはもはやお家芸🥴 最近は結婚出産報告が多い中 正直素直に喜べず停滞を感じる年頃 そんな昨今、コロナ禍もあり まさに先が見通せない霧の中のようであり FOG(霧)からFoggyとしました🌿 女子校だったせいだと言い訳にしてきたが その頃の友人もめでたく結婚しており もはや言い訳にならないところにきている(笑) 責任と仕事量は増えるが 職種柄、特段昇給もなければ評価も微妙

        Back to マッチングアプリ

          3畳ワンルームの家①

          初めて1人暮らしをしたのは3畳ワンルームだった 風呂場やトイレ、キッチン+3畳ではなくて 3畳≒10平米の部屋の中に 風呂場もトイレもキッチンスペースがあり、 ロフトやきちんとした収納もなし! ロフト付きの物件もあるが 私の物件はロフトもなく、 完全に3畳ワンルームの激狭物件だった 諸事情により半年程の期間であるが 3畳ワンルームの暮らしぶりを振り返る ※騒音トラブルとコロナ禍の到来 都内の新築物件で駅も徒歩5分程度 激狭ではあるが家賃8万円弱と同エリアの 家賃相場よ

          3畳ワンルームの家①

          3畳ワンルームの家②

          続・3畳ワンルームの家 都内でもお洒落なカフェの多いエリアで 新築・駅近物件で満足だった(激狭ではある) 友人や家族にもよく住めるねと言われたが 狭さよりなにより通勤の軽減で 狭さなど本当にどうでもよかったのだ(笑) 3階以上ある建物だがエレベーターはなく 階段のみ、階段も狭く、恐らく大型の家電や 家具の搬入は不可能であることから? 小さな小さな冷蔵庫と洗濯機とエアコンは 備え付けで初めての1人暮らしには助かった 洗濯機に関しては、国産メーカーのものではなく 脱水・乾

          3畳ワンルームの家②