見出し画像

【初めての方へ】PLANETS CLUBとは?

PLANETS CLUBは、参加者の「書く」スキルとリテラシーを育むワークショップをはじめとする学びのコミュニティーです。

画像1

〈3つの参加特典〉

その1. PLANETS編集長・宇野常寛から〈発信する〉ことについてのノウハウを学べる!!

画像2

評論家・PLANETS編集長の宇野常寛がこれまで身につけてきた〈発信する〉ことについてのノウハウを共有する限定講座「PLANETS School」を受講できます。

7月は「書く材料」を広げる方法を学びます。「書く材料」を広げるために必要な「取材のいろは」はもちろん、自分の体験を客観的に分析する方法も教えます。さらに、PLANETS CLUBメンバーが執筆したレビューを宇野常寛が赤入れする添削講座も番外編として開講します。

▼カリキュラム(予定)

画像3

※プレ講座の動画を除き、本講座の動画アーカイブは講義日から翌月末まで公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。

その2. 1000本以上のオリジナル記事や動画が見放題!!

〈7月の動画ラインナップ〉

画像4

週に一度の学びの場として開催しているイベント「遅いインターネット会議」へ無料で参加できます。「遅いインターネット会議」では、政治からサブカルチャーまで、ビジネスからアートまでさまざまな分野の講師を招き、参加者と共に考える場を構築していきます。

▼7月はこちらの方々をお招きします!

・明石ガクト(ワンメディア株式会社 代表)
・倉持麟太郎(弁護士法人Next代表弁護士)
・玉木雄一郎(国民民主党代表・衆議院議員)
・石戸諭(ノンフィクションライター)
※各回のくわしい内容はこちらから。

▼これまで開催してきた500を超えるオリジナル動画も配信中です。

6月
・ 「2020年以降」の経済と、個人の生存戦略(山口揚平)
・予防医学者の考えるコロナ危機から学ぶべきこと(石川善樹)
・1年延期になったオリンピックについて、もう一度だけ考え直す(乙武洋匡)
5月
・いま(だからこそ)世界には「KAWAII」が必要だ(増田セバスチャン)
・ワークスタイルから社会を変える(坂本崇博×新野俊幸)
・憲法再論(石破茂×山尾志桜里)
4月
・物語思考と2020年代のインターネットの行方(古川健介)
・『中国化する日本』はどこで間違えたのか?(與那覇潤)
・世界に対して〈拡張現実的であること〉の意味(川田十夢)
3月
・シン・ニホンから風の谷へ(安宅和人)
・10回目の3.11の前の日に「復興」とは何かを問い直す(開沼博×福嶋亮大)
・2020年代の文化地図とクリエイティブの条件(佐渡島庸平×箕輪厚介)

この他にもアカデミシャン、批評家、アーティスト 、企業家など豪華ラインナップのゲストをお招きしてきました。動画の冒頭はYoutubeにて無料公開していますので、こちらもご覧ください。

〈7月の記事ラインナップ〉

画像5

独自の角度と既存メディアにはできない深度で、読むと世界の見え方が変わる記事を月に20本以上配信しています。これに加えて、過去にお届けした連載記事や宇野常寛による評論やエッセイも読み放題です。

7月は、作家の乙武洋匡さん、予防医学者の石川善樹さん、経済思想家・事業投資家の山口楊平さんなど多岐にわたる記事をお届け予定です。その他の記事のラインナップはこちらからご覧いただけます。


その3. クラブメンバー限定のイベントに参加!!

ランニングイベントや読書会、教育や子育てに関する勉強会など、「遅いインターネット」計画に賛同するメンバーによるオンライン/オフライン企画に参加できます。これまで実施した企画の一部はこのページのアクティビティーからご覧いただけます。

画像6


初めてご参加いただいた方には、お好きなPLANETS刊行書籍を1冊プレゼントします!!

画像7

〈対象書籍〉
『夏休みの終わりに』『PLANETS vol.10』『PLANETS vol.9』『PLANETS vol.8』 『ドラがたり』 『カーデザインは未来を描く』『現役官僚の滞英日記』『魔法の世紀』『デジタルネイチャー』『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』『現代アニメ「超」講義』『人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界』
各書籍の詳しい情報はこちら


▼PLANETS CLUBへのご参加はこちらから


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?