黄色

週刊PLANETS CLUB通信(いよいよ開校!PLANETS School)

あけましておめでとうございます、PLANETS編集部です。
今年も宇野常寛とPLANETSをどうぞよろしくお願いします!

さて、新年が明けて早々の1月6日(木)、かねてより告知して参りました、PLANETS Schoolが開校しました。

PLANETS Schoolとは、宇野常寛の発信するノウハウすべてを伝授するスクールプロジェクトです。開校に先駆けて行われたプレ講座の様子はこちらから、PLANETS Schoolのコンセプトについては宇野常寛によるこちらのポストをご覧ください。

今回の本開校に向けては、多くの方から反響をいただきました。その証に開校前日の1月5日時点でクラブメンバーはクラブ最高人数の400人近くに、そして講義終了後の1月7日にはなんと400人に到達しました🎉 ありがとうございます!

400人

本開校前日、このスクールへの盛り上がりに比例して、宇野さんもやや緊張しているご様子でした……。

当日は新年仕事はじめの日にもかかわらず、会場のCAMPFIREのセミナールームが満員になるほどのメンバーが集まりました! 会場内では新年の挨拶が飛び交っていました。

画像1

記念すべき初回の講義のテーマは「情報収集の仕方」。
なぜこのテーマを初回に設定したのかというと「年に7、8回くらい聞かれるから」だそうです。そういえば、PLANETS CLUB内で月末恒例となっている「宇野常寛がなんでも答えるスレッド」でも頻出の質問でしたね〜。

今回は特別に、宇野さんがいつも「情報収集のために」定期的に訪れるサイトを教えてくれるとのこと。満を期して宇野さんの口から出たのは……

ソフビ東京です!(ドヤァ)」

これについで熱心に語ったのは、ソフビ東京のなかでも最も訪れるページ「東映レトロソフビ」について。東映レトロソフビはロット数が少なく、完全受注生産のため、最新のものを買い逃がさぬよう、定期的にサイトを訪れる必要があるそうです。

アツい「ソフビ愛語り」にポカーンとする受講生を前に、宇野さんが言い放った言葉は……

「ずばり、情報収集なんてしちゃいけません!」

のっけからテーマガン無視(!)なこの言葉を皮切りに、怒涛の「情報収集論」を展開しました。

「情報は収集するのではなく、抽出するもの」「最も良質な情報を得ることができるのは『中距離』の人間関係」「ニュースはそれが話題になっている意味を考えることにしか価値はない」……。赤裸々な仕事術に迫った数々の言葉に、会場の皆さんは一心に耳を傾けていました。

講義終了後には参加された方から、こんな感想をいただきました!

PLANETS School、次回の開校は2月20日(木)20時〜です! テーマは「本との付き合い方」。今回にひきつづき、宇野さん流のインプット術が聞けそうです。ご興味のある方はぜひご参加ください!

☆現地参加希望のクラブメンバーの方は、こちらに記載のGoogle Formにご回答ください↓

スクール第2回

■PLANETSからのお知らせ

お申し込み受付中!「Googleに頼らない発想力をGoogleに頼らずに身につけよう」浅生鴨 × 宇野常寛

1月定例会

2020年1回目のPLANETS CLUB定例会は、作家の浅生鴨さんをお招きします! 新著『面白い! を生み出す妄想術 だから僕は、ググらない。』を踏まえつつ、誰もが検索し、発信することが当たり前になったいま、どうすれば「面白い!」ことを生み出せるのか。 宇野常寛と議論します。

お申し込みはこちらから!↓

「PLANETS the BLUE PRINT」 観覧募集中!

「PLANETS the BLUEPRINT」では、クラブメンバーから観覧を募集しています! ゲストと宇野常寛によるアツい議論を肌で感じてみませんか? 観覧のご応募はこちら

<今後の放送予定>

また、「PLANETS the BLUEPRINT」、「オールフリー高田馬場」では、会員限定Facebookグループで延長戦を限定配信中です。よりクローズドな場でしか聞けない話を聞きたい方は、ぜひご視聴ください! 堀潤さんをお迎えした回の延長戦はこちらから。

==

今後の予定やお知らせはPLANETS CLUB公式LINEで更新しています! クラブメンバーはぜひご登録ください。

PLANETS CLUBは、週単位でも毎日のようにイベントや映像コンテンツがあります。気になった方は下記リンクからどうぞ!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?