マガジンのカバー画像

第1級海上特殊無線技士の試験

25
第1級海上特殊無線技士 国家試験の体験談と対策を英会話を中心に書いてます
運営しているクリエイター

記事一覧

1海特 10月の英語試験 検証    第1級海上特殊無線技士 英語試験  英語が駄目でも 1海特の英会話に合格する私のメソッド  

1海特 10月の英語試験 検証    第1級海上特殊無線技士 英語試験  英語が駄目でも 1海特の英会話に合格する私のメソッド  

#第1級海上特殊無線技士  国家試験 英会話 2024年 10月度

今年3回めの1海特試験が行われました。
早速、問題が出ていたので恒例の私なりメソッドでと解いていきます。
なお過去の試験や、詳細は今までも書いてきましたので、こちらから御覧ください。

はじめに

■英語が解る人 出来る人 普通に勉強してきた方は以下です。
これを読む必要はございません。ただし、船関係の方は良いですがそれ以外の方

もっとみる
では、今回もやりますか 英語まるでダメでも合格する 第1級海上特殊無線技士 英会話試験の対策法  2024年6月期

では、今回もやりますか 英語まるでダメでも合格する 第1級海上特殊無線技士 英会話試験の対策法  2024年6月期

#第1級海上特殊無線技士 #国家試験 #英会話試験

それでは2024年6月期 第1級海上特殊無線技士 国家試験 英会話の問題を解いていきます。

私が受験してから、長い月日が経ちますが、問題を見る限り、試験の方法は変わっていないと思います。
以下の問題の、問題部分(以下の太字)は活字のペーパーはなく、音声が3回流されて、それを聞いて回答文の中から適切な文を選択するものです。
試験のテクニックにつ

もっとみる
まもなく 1海特の試験ですね

まもなく 1海特の試験ですね

早くも6月
本当に今年は1日1日が早くて
もう6月なんだね と 言い合うことしかりです。

第一級海上特殊無線技士 6月期国家試験
  ○無線工学
  ○法規
  ○英語
  ○電気通信術

書くとすごい大変な試験みたいですが
始まれば、淡々と効率的に、受験生の人数や試験運営側の段取りで前後しますが、総ての教科の受験は数時間で終わります。

試験の説明 
法規 工学 のペーパーテスト
英語はヒヤリ

もっとみる
第一級海上特殊無線技士 国試の英語 英語がまるで駄目でも 合格出来るヒント

第一級海上特殊無線技士 国試の英語 英語がまるで駄目でも 合格出来るヒント

2024年 令和6年2月期の試験問題と回答が公開されていましたで今回も解説をしてまいります。あくまでも、私のような、何より英語が苦手です という人向きですから、苦手じゃない方は普通に受験してくださいね。

これは、英語ではなくて別科目の #電気通信術  の方のおまけです
これを手帳に入れて覚えました!

【第1級海上特殊無線技士の英語の試験】
これの詳細は過去記事をご参照ください。

2024年 2

もっとみる
★1海特 受験 過去問対策 (英語がまるで苦手な私が1海特英会話試験をパスした方法)  2023年10月期 

★1海特 受験 過去問対策 (英語がまるで苦手な私が1海特英会話試験をパスした方法)  2023年10月期 

無線協会さんへの 問題のページへのリンク
無線協会さんへの 回答のメージへのリンク

■第1級海上特殊無線技師 国家試験 英会話対策
試験のこと

毎回恒例となりました、このコーナーですが、今回 2023年度10月期も書いてみました。 #1海特
この試験は、無線工学 法規 英会話 電気通信術 の3科目で行われます。工学と法規は、それこそ 2海特と変わらない難易度であり、過去問を抑えておけば大丈夫だ

もっとみる
英語が苦手な人のための 令和5年6月期 第一級海上特殊無線技師 英語の問題をやってみました。(恒例取り組み)

英語が苦手な人のための 令和5年6月期 第一級海上特殊無線技師 英語の問題をやってみました。(恒例取り組み)

おはようございます
今月行われました #第一級海上特殊無線技師  国家試験 の英語の問題と回答が発表になっていましたので早速解いてみました。

英語が出来なくても、英語の問題にパスするアイディア
僕のように英語が出来ない人間がこの国家試験に合格するための、独特なメソッドをご紹介しています。毎回 書いてますのでバックナンバーもぜひ!

【無線協会様のHPに公開された英語の問題です】

毎回の説明ですが

もっとみる
2023年2月期 第1級海上特殊無線技士英語の問題のやさしい解き方 英語が出来ない合格者が解説2月期

2023年2月期 第1級海上特殊無線技士英語の問題のやさしい解き方 英語が出来ない合格者が解説2月期

#第1級海上特殊無線技士 #国家試験  2月期の試験が終わり問題がアップされたので、いつもどおりに解いてみます。ちなみに、今回もですが、英語が出来る方は、これを見ていただく必要はございません。学校でも英語が苦手だった人、この試験では英語が難題とい方向けの、英語が苦手な私が、かなりまえにこの試験を受けた時のメソッドを書いてまいります。
免許は無事に1発合格させていただきました。
とは言え、現実の私は、

もっとみる
第1級海上特殊無線技士試験のこと

第1級海上特殊無線技士試験のこと

私がこの資格を、エマチュウさんへ受験に行ったのは、もう6年も経つんだな・・・なんて想うのです。
この頃の僕は、心筋梗塞を発症して、それも、かなり重要な冠動脈に95%超の梗塞を起こして、別の冠動脈にもそれが起こすという状況から、医療により生還した頃だった。だから、子供の頃からの夢を叶えることに、いきなり真剣になった頃だった訳です。
同時に、ままり普通の事が嫌いな僕は、欲しかった #小型船舶免許  は、

もっとみる
令和4年 10月期 第1級海上特殊無線技士 試験の英語の検証 英語が出来ない私の試験対策 (解説です)

令和4年 10月期 第1級海上特殊無線技士 試験の英語の検証 英語が出来ない私の試験対策 (解説です)

さあ、今期も英語が出来る人には無関係な、なんともいえない英語の試験の検証を行いましょうか? 
そもそもこの試験は何? もうそろそろ、これらは過去記事に譲るとしまして、本題だけシンプルに書かせてくださいね。

でも一つだけ ★この試験は、ヒヤリングの試験なので、Qの部分は紙焼きはありません、ゆっくりと2回、普通の速度で1回、問題文が音声で流れます。受験者は、このQに対して最適な回答を、回答例文から選

もっとみる
東京湾レンタル・ボート乗りのつぶやき 小型船舶

東京湾レンタル・ボート乗りのつぶやき 小型船舶

https://amzn.to/3AE7txx何度も、このnoteに書いて参りましたが、とでとても疑問に思うことがあるんです。 #小型船舶  免許を取得して、レンタルボートで海に出て、様々なことを、様々な場面で経験させていただいていくうちに、なんとも不思議、そう感じたことを書いてみます。

ここ数年、特にコロナになってからは、小型船舶免許を取得され、海に出る方が増えたと感じています。
あくまで私見で

もっとみる
第一級海上特殊無線技士 2022年度6月期国試 英語

第一級海上特殊無線技士 2022年度6月期国試 英語

既に恒例になっていますこのお題 このところ難しくなりつつありましたが、ここで完璧に易しくなりましたね。今回の合格率は極めて高い気がしますよ。
英語の苦手な人が、この資格の英語試験に合格するためのコツ照会です。
今回もいつもと同じ方法で解説します。
毎回の事ですが、英語が苦手でない方は、普通に回答すれば大丈夫ですからこれが参考になるとしたら、英語が苦手すぎる方向けです。
この試験、英語の他には以下が

もっとみる
第1級海上特殊無線技士 2022年2月期 英会話の問題から

第1級海上特殊無線技士 2022年2月期 英会話の問題から

■2月の英語の問題をいつものようにやってみます。この記事のコンセプトはいつものとうり、英語が苦手な人向けの試験対策。

さて今回の問題です! こちらも、いつものように、ここでは問題も答えの回答選択肢も活字化しますが、実際の試験では問題文は、3回 読み上げられるだけなので、活字から訳すことはできません。私の受験した時と変わっていないことを前提にするならば、問題文は、ゆっくりと2回、通常の速さ1回の3

もっとみる
本年10月期 第1級海上特殊無線技士 英語 の問題 英語が苦手人が解く

本年10月期 第1級海上特殊無線技士 英語 の問題 英語が苦手人が解く

今回も英語の問題が発表になりましたので記載しておきます。

いつもの事ですが、この試験は以下に分かれています。

工学:これはですね、4級アマチュア無線試験の、それより易しいレベル、過去問で対策万全ですので、大丈夫。

法規:これも工学同様、過去問対策でOK

電気通信術:フォネティックの聞き取りと、発話です。 ホネティックを覚えれば、あとは上がらなければ大丈夫です。反復練習あるのみです。

英語

もっとみる
小型船舶免許を取ることで人生を変える

小型船舶免許を取ることで人生を変える

小型船舶操縦士(ボート免許) 免許の概要受験の概要等は、このnoteにもたくさん書いたので、そちらをご覧ください。 過去記事へのリンクです⇒ 小型船舶操縦士免許

いままで、 #小型船舶操縦免許 を取得する上で必要な事をたくさん書いてまいりましたが、今日は少し違うことを書きます。今の季節、この免許を取ろうかな?という人が増えているのは、各マリーナさんを見ていれば容易にわかります。それも、私が免許を

もっとみる