”分からない”から始まる
色んな見えないプレッシャーを人は感じている
その中に人はある
無意識に無自覚に
「何かをしよう」と、その事がまっすぐに出てこれない、いろんな理由で。本当にそういう理由かもしれないし、自分が決めてしまって”出さない”状態かもしれないし。
大分違う角度から視て、関係性という表現がつく。人と人の関係、人と場との関係。自分と何かとの間にある”差”によって人は何かを止める。
そんな事を思った時、相手が自然というものならそれはないだろうと思った。その事から人の社会から離れて自然へ目を向ける時間は必要ということの理解が深まる。
自分で選択しているにせよ、言えない、できないという状態は、多少なりとも窮屈なこと。本来は”できる事”なのだから。それが許される環境に身を置くだけで得られる開放感。息が詰まるとは、自分の域が詰まるのだろう。
人はその実感がなくても、息が詰まりやすい環境にいる。
・・・
メモからだけども、人間は無意識でかなりの縛りの中で動いているよね、この自分という”内側”のものを出力することに関して。「ただ出す」という事さえ自由でない習慣を身につけている。
どこかそこが”安全”と思える場所でならそれは可能なわけで、大勢の人がそう思う共通の場というものもあるけども、個人的にそこが安全(安心できる)という場が個別にある事もある。
”その時の自分にとって”外の何かが心地良い、緩む癒されるなどの、ただその場に居るだけでスルスルと流れ出るような事もあるのだろうと思う。詰まっている状態は少し抜くことで楽になる、通りが良くなる。
人は実際にそうある状態よりもずっと頭の中の”繋ぎ”によって拘束された状態を持っている。頭の中のはずなのにこれが意外と解けずにここの窮屈さがイコール”外界”になっている。
少し違う目でみると、頭の中のこととは言えこれだけその空間にこの身を閉じ込めることが可能な力があるのならば、それはもう”機能には勝てない”ということだよね。
この機能の一長一短を少しでも知り、活用していく事ができるのが人だから…、どうしてもその理屈を利用してうまく抜けていかないと普通では”ハマる”ということだ。思考の範囲だけでは、また詰めることになるね。
人は不思議だよな…とつくづく思う。
人格というかこの一体の身体の中に、”ひとり”とは思えない状態がある。それを今までに何度も「(脳の中の)自分の居場所」と書いているのだけども、そのハタラキのよって自分の異なる面、「強調されるもの」が違うのだから当然という感想もある。
そういう”ハタラキ”のことを考えると、この働きによって自分自身(自覚する自分)が受取るものも簡単に替わるというのは、「”私”という存在、自覚しているその生き物自体が、ある一部のものでしかない」という感覚になる。
全身の機能に置かせてもらっているここにある”私”は、最大になったり極小になったりするのである。
・・・
”程度”の事はあるかもしれないけども、この世界では「解らないこと」によって病気のような扱いをする事もあるかもしれないとよく思う。
ちょっとした特徴があるだけで、その様に見てしまう所があるかもしれないと…。
以前に、私が世で言うスピリチュアル(ふわスピ)を堪能していた時、私の家族には統合失調症の叔父がいたので「(一部に対し)同じじゃないか…」として感じた事がある。
そしてこれをそれ以上他者を見る目線として深めていったことはないのだけども、私自身にとても警戒したのを憶えている。叔父の様子は子どもの頃に散々目にしてきて、「そうならないように気をつけよう…」と、私の中でそう決めた。
あまりのぼせない(入り込まない)様に、浮く感じ(?)、なんか違う、という状態を一度感じた時に「しっかりと”現実に戻ってくる”」という実感に力を意識した。この体験自体は一度しかなく、この時に自身で危ない(怖い)と感じたので、その中へ入っていく事よりも、その時にしっかりと現実での実感、その時は”触る”という感覚を現に感じて、こちらに自分を戻すことが大切と思った。
何か他の五感で実感を戻すことで良いのかもしれないけども、この時咄嗟に行ったのはワン達に目を向けしっかりと撫で、この手にきちんと撫でた実感を確かめ、”自分がここに居る”ということで意識をこちらに戻した。
人の意識は、時に状況によってフワ~っと飛ぶようにどこかへ行ってしまう。泳いでしまうのかもしれない。
その事自体にどうこうというより、その状態からきちんと現場というこの、実のある現実に意志によって戻って来れる事はとても重要だと思っている。
普段には、そこも気づかれずに繋がれていることで安定しているものがあり、この時は別の所が強まるとか、繫がれていないその状態になることによって、実感が薄れたものになる。
この現実に確かな感覚を持って体感・実感があるという事は、肉体を持つ人の安心材料なのだと思っている。
・・・、それを感じさせているのも脳の働きでしょうけども(*^^*)
「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!