見出し画像

実はアクティブかもしれない隠居です

ただの隠居ですが、昼間の”バイト”以外もいろいろリアル、メタバースで同時並行で色々してるよ話。近況まとめ。あと関係なくダイエット報告。

隠居の話をつらつら書いていると、「隠居」=「何もしていない」と脳内変換されるのか、まだ若いのだから・・(ちゃんと何かしなさい)的な視線を感じたので。。

ええと・・と昼間の”バイト”以外の「活動」をまとめてみる。うん「色々としている」ように見えるかもしれませんが。シンプルに「誰も(あまり)やっていない」自主独立の文化芸術のプラットフォームを「紙媒体、自主制作映画、読書、アート教育」といった分野で、関西、メタバースで「全て無料」で運営し続けています。

そんな隠居の「テキトーなコツコツ活動」が「誰かの力になれていたらいいな〜」と、思っています。

さておき。

ブヒーがぶひぶひとダイエットを初めて2週間くらいになりますが。「食事週間を変え」「睡眠を増やす」だけで早くも5キロ弱痩せました!(わ〜ぱちぱち)となると、実感として身体が軽くなってきて、そうなるとなんだかメンタルも良い感じ。まあ、どんだけもとがブタだったんだよ!とか、わかってますが。特に無理なストレスを感じるやり方してないし、酒も飲んでるし、まだまだ限界突破していけそうです〜ブヒいいいいいいいいいいい

==================

”バイト”以外の主な「活動」(2024年現在)

・「全国のローカルメディアを応援する」フリーペーパー専門店はっち(及び「間借り店」)の運営

・「その年で最も支持されるフリペを決定する」合同巡回展「フリペオブザイヤー」の主催、事務局(2017年〜)

・「関西のグッドニュースを共有する」大阪、京都、兵庫ヨル会議の配信(2021年〜)

・「世界一敷居の低い映画祭」スマートフォン撮影メインの無料映画祭「スマートフォンフィルムフェスティバル」主催、事務局(2019年〜)

・「ほんのちょっと本の話でも」メタバース唯一の定期持ち寄り読書会「cluster読書会」の主催、運営(2022年〜)

・「誰もが無料で文化を学べる」メタバース発のリベラルアーツ大学「メタバース芸大REST」の運営、常勤講師、リアルポータル(2024年〜)

・NHK「関西発 日本列島くらしのたより」「ラジオ深夜便」大阪方面のリポーター

・「大阪のボランティア、NPOを応援する」大阪市市民活動推進事業運営会議、公募委員

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?