マガジンのカバー画像

皆のフォトギャラリーで画像ご利用

51
画像を利用して頂いた記事たち。感謝の気持ちを込めて熟読致します。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

な~んでこれぐらいできないかなぁ

カメラを 一年前ぐらいだったかな?買って 以前のnoteに書いたかな? で、未だ使えずにいます。 使い方がよく分からなくて 本を2冊買って 読んだけど、直ぐに忘れて カメラ出して来て触りながら読んで でもまた忘れて こんなことばっかしててもダメって思って ぼちぼち在宅で仕事して そしたら忘れてしまって コロナであれこれ考えることが山ほどになって 更に忘れて 1ヶ月近くツールドの調べものしてたら もっと忘れて。。 情けないことに 家族が 特に

2020.09.17

この世界では誰が主人公なのか。 主人公は自分だ。 この物語を誰かに任せっきりに していないだろうかと時々考える。 自分のやりたいこと 自分の好きなこと 自分の思い。 それがこの世界に表現できているだろうか。 自分が思うことがこの世界の全てで それが人それぞれにある。 世界はたくさんあるのだ。 比べられるものではなく 全てがそれぞれに輝くことが 出来ればいいなと願う。

角を矯めて牛を殺す

発達障害について考える時 必ず思い出すことわざがあります。 『角を矯めて牛を殺す』 少々の欠点を直そうとして かえってそのもの自体を駄目にすること。 枝葉にかかずらわって 肝心な根本を損なうことのたとえ。 (日本語表現辞典Weblio辞書) 人より劣っているところばかりを気にしていると その子自身の才能も、魅力も 全てをダメにしてしまいます。 そもそも人間は、多様性を武器に 生き延びにかけました。 勇敢さを武器に未開の地を切り開く人 正確さを極めた武器を精密に作り上げ