見出し画像

【Day50~65】ベトナム63省バイク旅(Mekong Delta編)15Days1600km

15日間の1600㎞バイク旅

ずっと夢だった(?)ベトナム南部のメコンデルタ全省(カントー市+12省)のバイク旅は、これにて完!今回は、途中まで一緒に旅をした方がいたので、毎日更新なんてものは一切できず、15日間の総まとめ笑

数年前に仕事で訪れたことがあっても、バイクでここまで様々な都市や村々を巡ったのは初めてだった。そして、旅路の中に含めたカマウ省の人民委員会や観光局主催の観光祭典&セミナー参加は、私にとってはたぶん、最後の行事となる。

メコンデルタ

ベトナムのメコンデルタといえば、主要産業は農業で、肥沃な大地と田園風景、バナナの葉が生い茂る景色が続く道。ときに未整備な道を突き進み、川沿いをひたすら巡り、トラックが立ち往生していて別の道を選んだり、交通事故現場を目撃したり・・・それでも、さすが乾季!全日晴天で、雨具を使うことが一切無く、靴を乾かす必要もなく、とても快適だった。(日焼け止めだけは念入りに)ひとつ、普段のバイク旅と異なり、今回は偶然同じような計画を立てている南米出身の子がいて、一緒に行くことにした。一人旅とは異なる、相手とのコミュニケーションがとても大事で、それをとても痛感した旅路だったし、異なる成長をさせてくれた相手に感謝の旅だった。とりわけ、普段一人で行くことに慣れている者同士(しかも異国、異言語の方々)が出会うと、お互いの旅スタイルや求めるもの、行きたい場所、バイク走行のスピード、食べ物の好み、予算など全て、「コミュニケーション」がとても大事になる。

メコンデルタ12省+政府直轄カントー市

Day 1 HCMC - Long An - Tien Giang - Ben Tre 124km 

朝。ホーチミンで、旅のパートナーと出会い、いざ出発。ホーチミン市内から少し抜けると、道路は広くなり、走りやすくなる。ホーチミンからカントー市内までの道は混んでいるけれど、ベンチェ省方面は、トラックの数が減る。

Day 2 Ben Tre - Tra Vinh - Vinh Long (Tra On) 112km 

ベンチェ省での朝。ホームステイでは、夜ごはんと朝ごはんを提供してくれた。人懐こい犬と猫たち。

旅のパートナーのバイク修理
クメール寺院

Day 3 Vinh Long - Can Tho 34km 

いつも、バイクで走っているときに、珍しい建築の寺院やパゴダを見つけては、止まるのに躊躇していたけれど、今回は、一緒に行っていた子が、「ちょっと入って見よう」というので、休憩がてらお邪魔することに。そしたら、ね、異国が広がっていた。

寺院では、フルーツや飲み物をご馳走になった。そして、絶景を見せてくれた。ありがとう、住職さん。

Day 4 Can Tho - Vinh Long - An Giang (My Luong) 121km 

カントー市では、旅のパートナーが水上マーケットに参加したいというので、何度も行っていたけれど便乗することに。面白いのは、今回、初めてバイクで近くの場所までいって、たまたま声を掛けてくれた人のボートに乗っていったこと。

ボート乗り場、というか、無理やりボートを持ってくる
ボート漕ぎのお母さんの家 船の家に住んでいた
そして、また船に乗って、島へ
お気に入りのホテル

Day 5 An Giang (My Luong) - An Giang (Chau Doc) 66km 

アンザン省。地元民が使うフェリーに、バイクごと乗り込む瞬間。なんて異国情緒あふれるのだろうか。

観光バスも、観光客乗せたまま船に乗り込む
ビクトリアホテルの近く カンボジアとの国境付近

Day 6 An Giang (Chau Doc) - An Giang (Tri Ton) 50km 

アンザン省の道は、とても広大で田園風景が広がっていた。でも、面白いのは、少し主要道路を外れると、ジャングルが広がっていたり、巨大な岩々が現れたり。でも、これ、一人ではいけなかった場所かもね。

クメール系の子どもたちがサッカーをしていた
ピザが美味しいと評判のお店へ

Day 7 An Giang (Tri Ton) - Kien Giang (Ha Tien) 94km

アンザン省は、とても面白い。チャム族やクメール族の寺院を巡ることも、子どもたちとベトナム語で会話することも、とても新鮮。

夕陽を見るために、バイクを走らせる

Day 8 Ha Tien - Phu Quoc 20km 

この日は、Ha Tien港から、いざフーコック島へ。この港町の朝の風景も好き。

船の外に出ることもできるけれど、とにかく風が強い
毎日の晴天に感謝!

Day 9 Phu Quoc (Tiên Sơn Đỉnh)  14km & 14km 

フーコック島といえば、海もだけれど、トレッキング!ということで、この日は運動日。

竹建築パビリオン

Day 10 Phu Quoc 20km 

フーコック島最終日。この日は、午前中はプールとバスタブでゆっくり。そして、教えてもらった港へ行くも、なんだか異なる。

たぶん、観光船じゃなくて、普通に貨物船のチケットを買ったのだろう。安かったけれど、3時間くらいかけて、Ha Tienに戻る。

THE貨物船!今になってみれば、よい思い出
Ha Tien港に戻って来た

Day 11 Kieng Giang (Ha Tien) - Rach Gia - Ca Mau 220km 

この道のりも、とても長かった・・・!特に、Ha TienからRach Giaまでの道のりは、あまり舗装されていなく、ずっと川沿いを走る。途中、橋を渡るけれど、メコンデルタの橋は、ときどき通行料がいる(2000VND程)。

ベトナムの最南端の省であるカマウ省は、広大なマングローブ林とそこに宿る生物多様性で知られている。今回は、カマウ省の人民委員会内にあるカマウ省投資プロモーション&エンタープライズサポートセンターの方々に大変お世話になった。

Trung tâm xúc tiến đấu tư và hỗ trợ doanh nghiệp tỉnh Cả Mau 
iPEC: Ca Mau Investment Promotion and Enterprise Support Center 

MRC: Mekong River Commission for Sustainable Development 
Drivers of agricultural transformation in the coastal areas of the Vietnamese Mekong delta 

Day 12 Ca Mau 

この日は、一切バイクに乗らず、ただカマウ省の観光祭典のセミナーに参加して、昼食を食べ、そして観光地巡り。カマウ省人民委員会、文化・スポーツ・観光局、そして地域の観光事業者の方々と共に、語り合った日々。

ディナーのような、ランチ みんなよく飲む
街は、クリスマスで盛り上がっていた

Day 13 Ca Mau (Dat Mui) 200km

ベトナム最南端へ!この道のりは、もうね、車で行って正解だった。途中、道が水没していた。ボートかよっ!って突っ込みながら。バイクで来たら、もう歩くしかない。

ジャングルクルーズ

Day 14 Ca Mau - Bac Lieu - Soc Tran -Hau Giang (Nga Bay) - Can Tho 147km 

カマウ省からカントー市内までの道のりは、ほぼ直線で、とても快適だった。まぁ、ほとんど見るものは無くて、同じ景色が広がっているから、退屈だといってしまえば退屈なんだけれど。でも、こうやって道路のインフラが進められるのは、人々の生活基盤でとても大事。

カントー市に戻った後は、すぐ自転車で友人と旅に出る。久しぶりの自転車だった・・・笑

沖縄のシーサーを思い出す
ココナッツ収穫は体力勝負

Day 15 Can Tho - Vinh Long - Ben Tre - HCMC  179km 

ホーチミンに戻る日。朝食は宿で簡単に済ませて、見送られながらまたバイクを走らせる。

途中のカフェで一休み こういう場所で、常に物書きをしている
ホーチミンのケーキ屋さん

ホーチミンに戻った後は、いつもお世話になっている友人が、今年でハノイからホーチミンに移住して10周年だったのでケーキを買ってお祝いする。(クリスマスと新年と共に笑)

10th Anniversary Linh 

遠くから、近くから、いつも見守ってくれている人々。いつも、ありがとう。「今、どこにいるの?」とよく聞かれるけれど、私自身が次どこへ向かうのかわからないから、うまく答えられない。今回の旅で学んだこと。「文化の違い」で済ませるんじゃなくて、とにかく「対話」が必要なのだということ。

そんなとき、この言葉を思い出した。

2022年も、もうすぐ終わり。
いつも、毎日に感謝。

創造の場所であるカフェ代のサポートを頂けると嬉しいです! 旅先で出会った料理、カフェ、空間、建築、熱帯植物を紹介していきます。 感性=知識×経験 மிக்க நன்றி