見出し画像

【素朴な疑問】なぜ説明文の学習は必要なのか?!

表題の件、あなたは、どんな考えでしょうか。
今日の個別セッションの中で、素朴に浮かんできたことです。


説明文というと、段落ごとに要約をする。
それが当たっているかどうか、
「これって何の意味があるのかなぁ~」と子供時代思いました。

そして、自分が教わったように、教師になっても同じようにしてしまう。


もちろん要約をすることは説明文を学習するうえで大切なことなんです。しかし、それが学習の「ゴール」になってはダメなのです。


ここから、片野の私感になります。
(言い訳ぽいですが、片野は国語の専門ではないので、間違っていたらご指摘ください)

私は、小学校から高校まで説明文を学習していく「ゴール」とは、
〇論理的思考力を身に付ける
〇合理的に読む、書く、話すことができることだと考えます。

説明文には著者の主張、問題提起、根拠(エビデンス)で構成されています。
これって。論理的思考力のベースになると思うのです。

さらに、大人になった時に、相手にわかりやすく説明できる。納得してもらう、文章を効率的に読み込むためには、
説明文で学ぶスキル(順序、要点、要旨、構成)はあると考えます。

こうした大人になった時に必要なスキルだと考えて、
校種、学年に応じた学習指導をすると説明文の学習指導がクリアになります。


*教師力向上スタートアップ動画講座1月末日まで、
マインド改善・キャリア形成編、学級づくり・生徒指導編、授業づくり編の3カテゴリーの「トータルパック」は20%オフ、2カテゴリー選択できる「ダブルパック」は10%オフで受講できます。

「教師力向上スタートアップ動画講座」の詳細はこちらhttps://1c60t.hp.peraichi.com/teachersbridge

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?