見出し画像

生きた社会科を実践しました!!

先日、非常勤講師を勤めている中学校(2年生)の社会科の授業。
江戸時代の授業。(江戸中期)

この時代は、産業の発達、交通機関の発達により、流通の活性化、経済の成長。文化の発展。

その一方で、幕府の財政悪化、そして、それに対する改革。

そこで、教科書の内容の順番を変え、産業、都市、文化、社会の変化を押さえたうえで、3大改革+綱吉、新井白石の正徳の治+田沼政治の目的と政策を学習しました。

幕府の政策を学ぶうえで、兵庫県川西市が製作した動画を参考にしました。

この動画で「誰のために、何を」というフレーズがあり。
これって今の岸〇首相にも通じるな!!と感じ、
理解した上で、それぞれの政策を5段階評価し、最終的に「推し」の政治家を選ぶ学習をしました。


推しの政治家は、新井白石や徳川吉宗に人気があり、
逆に松平定信、水野忠邦には人気がなく。

生徒たちの感想もシビアで、
・徳川吉宗は民衆のことを考えているから人気なんだなと思う。
・全員、幕府の財政を立て直したり、権力を回復させるためにがんばるけど、それが裏目に出てしまう人もいる。
・全員がうまくいってない。
・最後に失敗している人が結構多かった。人によって重視する対策がうまくいってなるほどと思えば、微妙な人もいる。評価をするのが難しかった。


今日の学習は、
当時の時代背景、幕府の現状、
ただ、改革のゴールは民衆でなく幕府・・今でいえば政府、政権与党のためか?!

時代は変われど、結局うまくいかない時は、川西市の動画ではないですが、「誰のために、何を」がブレている、ズレている・・

そこを生徒は感じてくれたのであれば、よかったのか!
と感じました。

先行きが見えない時代だからこそ、社会科の役目って大切です。
自ら考え、自ら意志決定する。
こうした学習を機を見ながら進めていきます。



「Teacher's Bridgeキャリアアッププログラム」の募集は今年いっぱいで終了します。

現在「無料入学説明会」を開催しています。

11月26日(日曜日)、12月2日(土曜日)、3日(日曜日)、9日(土曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)に開催します。

先ずは日頃抱えている問題を打ち明けてみませんか。無料で受け付けています。

詳細は↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/teachersp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?