見出し画像

病気のこと、最近のこと。


気がつけば15日間
noteを開いていない。


前回書いた記事はこちら

この記事を書いた後、病気がわかった。

今読むとこの時から普通の状態じゃなかったんだなと思う。

家の中でも動悸がするようになり
汗が止まらない。
まだ29歳、、更年期か、、?と思うような症状が出てくる。
イライラして育児どころではなかった。

病的というほどではないけど
思い出すといつもと違うことがあった。

・1人でイオンへ行ったが3店舗回ったところで体力が尽きてスーパーに寄れなかった。

・友人と話している時もハァハァと息切れしていた。

・運転しながら歌っているだけで息が切れる

・階段を下るだけで動悸がする。

なんかおかしいな?という自覚はあり、
体力をつけようとウォーキングをした。
これが病気の発見につながるきっかけとなった。

ウォーキングからわたしの動機は止まらなくなった。

血液検査をし、結果は


〈甲状腺機能亢進症〉

バセドウ病がその代表といわれる病気で
常に運動しているような状態。

歌手の絢香さんや、
サッカー選手の本田圭佑さんの病気。

動機・息切れ・発汗・疲れやすい

代謝が良くなりすぎるので
体重が自然と落ちるらしいが
わたしはお菓子の食べ過ぎで1キロ太っていた。えーん

手術が必要な病気ではないし、
通院と服薬でよくなる病気なので
大したことはない。と思いつつ

やっぱりショックだ。

宅録ナレーターなるものをやりたいな、と
思っていたところだったが
やる気がぐーんと落ちてしまった。

会話をしながら息切れしているようでは
すぐにはやれないだろうしなー、、

1.2ヶ月でよくなるものではありません。と言われ
ショックを受けた勢いで
予定を全てキャンセル。

激しい運動以外
特に制限はないし、
はたからみればちょっと代謝が良くて汗をかいている人、くらい。

そのはたからみて分かりにくいという面も
わたしには少し辛かった。

家でハァハァ言っていても
家事をやれないことはないし、
夫に大袈裟って思われたら嫌だなーと思う。


どんなふうにまとめようか考えずに打っているけれど

吐き出せる場所があってよかった。

これから夏がくるのに
この病気になってしまったのは運が悪かった。

でも、がんばる、がんばろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?