見出し画像

ピアノ練習アプリ 毎日続けられる!

寒い冬は ピアノの置いてある部屋が寒すぎて
どんどん練習から遠ざかってしまっていました。

そして次の夏 電子ピアノを新たに買いました。
それまでの中古のピアノは親戚宅へ。
SimplyPianoというアプリを始めました。
それ以来ずっと 練習を続けられています。


コードをおさえたり ジャズのような曲を弾いていきたい、という気持ちが
あったので このアプリにはとても満足しています。
そもそも 地域的に どこかに習いに行き続けるという環境ではなく 
また ノルマや束縛や気遣いが必要な習い事はする気になれず 
気ままに楽しく弾ければいい、
忘れてしまっている譜読みが思い出せて 
指がスムーズに動くようになって 
記憶がもたない中でも いろいろな曲を楽しく弾きたい というタイプなのです。

そんな自分に このアプリはとても向いていました。
太鼓の達人みたいに ちょっとしたゲーム感覚。
また 合奏が味わえる充実感。ノリノリに弾けます。
1人で弾いていても 楽しくて 音楽に乗れます。クリアした
時の快感。
次の曲へすぐに進もうという気分になれます。
なので 続いて来れたのです。

現在 ソリストのコースは トルコ行進曲で速度の壁に。
コードのコースは サムワンライクユーの難しいコードを
速く弾きこなすところで 苦戦中

流れていく楽譜画面では 曲全体を記憶しきれていないために 
いきなり 次の画面で おさえるべき鍵盤の位置を予想つけられない、
というのが 自分の弱点です。
そこそこ高い壁にぶちあたるのだけれど 毎日少しずつ繰り返していると 
指の運びが スムーズにできる瞬間が来ます。
コードも 複雑な名称を覚えきることができないけれど
指の形と鍵盤の位置だけでおさえて 聞こえてきた和音で覚える
という方法です。
へ音記号も完璧覚えたとは明言できないけど 直感で押さえられています。

最近 スマホで進めていたのを iPadに変えてみました。
画面が大きくなり 見やすくなりました。バッテリの減りも
苦にしなくて済みます。


Rolandのアプリ 自動伴奏

そして Rolandのアプリにも 伴奏や模範演奏がついていることに
加えて
コードをおさえ それを変えていくと リズムを変えて 自動的に
伴奏もつけてくれる事も 初めて知りました。

さらに Metronautというアプリでも オケの伴奏を
自分の演奏速度に合わせてくれるのも イイです。
ココはピアノ以外 様々な楽器用の伴奏も用意されてあります。
クラシック音楽家の練習になるようですが
初心者にとっても 簡単バージョンの楽譜もあります。

Metronautで練習できる楽器


私は ピアノの他 フルート用の伴奏では縦笛を、
声用の伴奏ではアルト用の歌声で、
それぞれのコースを練習し始めています。
そのうち本物のフルートに行ければと思っています。
ギターコースもあるけれど クラシックギターのメロディが
中心かもしれません。

フルート 初心者用の一部
歌の練習 選択肢

電子機器の進歩 アプリの進歩に 感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?