見出し画像

【受験】私のStudyplusの活用方法

こんにちは!ぴよ🐣です!

今回は勉強時間記録アプリの使い方について紹介します!
わかりやすくスマホ版の写真もつけています

前置きが長いので使い方だけ見たい人は目次からどうぞ

ダウンロードはこちらから↓

Studyplusとは


Studyplusを知らない方もいらっしゃるので簡単に紹介します!

一言で言うと勉強時間がひと目でわかるアプリ!

大学受験をする人がたくさんいるので繋がって励ましあうこともできます!
私は学校の友達と一緒に!

記録方法

記録方法は3種類

  1. 手動で

  2. ストップウォッチで

  3. タイマーで

自分の好きな方法で記録できます!

一言
「今日はいっぱいできた」
「ちょっと集中できなかった」など添えられます

記録は1分単位か、5分単位です!

手動
ストップウォッチ
タイマー

教材登録

教材のバーコードを読み取るだけで登録できます!
さらに教材を教科ごとに分類できるので、
教材をたくさん持っていても安心です
※バーコード登録できないものもあります

バーコードは上の段を読み取るように書いてありますが
上下とも読み取ると教材画像が自動で設定されます
全てではないですが、使うと便利です!

使い終わった、これから使う教材も登録しておけます

教材登録
バーコード

他の機能

リマインダー

記録忘れちゃうよ〜って人は決まった時間に通知を出せます!

私は習慣がつくまで毎日学校から帰る頃に通知を入れていました

リマインダー

カウントダウン

テストまで、模試までなどカウントダウンを作成できます

あと何日だからそろそろ勉強しないと!と意識づけできます

ホーム画面の追加できたり、〇〇まで〇日まえです!の通知がとれます

背景画像は単色の背景を選ぶか、自分の好きな写真にするか選べます

カウントダウン

今週の目標

毎週ごとに何時間頑張るのか設定できます

しかし1回設定すると変更できないので注意

習慣化につながります
履歴が一定期間まで残ります

今週の目標

成績推移

模試の成績を入力できます
有名な塾の模試はテンプレートがあるので入力しやすいです

模試の結果は結果でもらうと思うけど、自分でまとめたい人用
グラフ化されて伸びがわかる

カレンダー

記録された日にチェックが入る
これを見ると毎日チェックをつけてカレンダーを埋めたくなるのでおすすめ

カレンダー

目標設定

達成したい目標を作ることができます

大学受験合格、英検合格、〇〇大学合格などさまざまな目標から選んだり自分で作成できます

達成したら達成報告ができます

他の頑張っている人からおめでとうがもらえます

目標設定
達成報告

教材検索

教材を検索してレビューをみれます
全てにレビューがついているわけではないです

どのくらいの人が教材を登録しているのかわかるので人気かわかります

メッセージ

友達や同じ目標の人と会話できます

わからない問題を教えあったり、応援したりできます!

Studyplusブック

課金すれば参考書がデジタルで見放題に
持ち運びも楽で買うか迷っている本も見れます

本によっては買った時にコードが付いていて入力すればStudyplus内で見れるようになります

Studyplusブック



紹介はこのくらいにして本題に入ります

他にも機能はあるので調べたり、アプリを使って確認してみてください



使い方

私はとにかく毎日記録

記録がグラフ化されて今日は昨日より頑張ったなどが可視化できてモチベーションに繋がりました

教材は学校のもの全てと自分の参考書を登録していました

記録は入れようと思えばなんでも入れれます

私は純粋な勉強だけにしたかったので勉強計画や大学調べの時間は記録しませんでした


5分単位で記録していて9分勉強したら5分にするかもう少しがんばっていました

5分以下は0分で記録し、やった事実のみ残していました

最初は記録したいから勉強というサイクルでしたが勉強が習慣になるにつれて勉強したら記録になりました

最初はそれでもいいので勉強することを大切にした方がいいと思います


私が気をつけなければと思ったことは、勉強時間にとらわれないことです

勉強時間が長くても質が悪ければ意味がないです。例えば同じ時間に英単語を10覚えたのと、100覚えたのでは質が違います。だらけた1時間と集中した1時間、記録すれば同じですがあとあと身についたものは変わってきます。長く勉強すればいいわけではない!

質の高い勉強を長くすることを心がけていました


友達の記録が見れるので友達が記録しているのを見て
あ!私も勉強しないと!とやる気が起きます
自分と同じくらい勉強している人と繋がるとお互いに刺激しあえました!


まとめ

私はただただ記録だったので特別工夫していたわけではないですが参考にしてみてくどさい!

まだ使ったことがない人も使ってみたいと思ってくれたら嬉しいです!

よかったらスキ!フォローお願いします🥺

他の大学受験情報はこちら
勉強法はここ

質問受付フォーム(アカウントなくても送れます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?