見出し画像

月面着陸の歴史的音声が著作権フリーで使えると聞いたので【オリジナル曲】

クリエイターズマッチングプロジェクトに応募した2曲目に組み込んでみました。「クリエイターズマッチングプロジェクト」については、前回の記事を参照ください⬇︎

どうもこんにちは、FUKUです。CMPにてビビッときたイラストを見つけたので、2つ目の応募を決意したのですが。

その際に「なんか宇宙的な交信音声みたいなの入れたいな」と思いついたので、そのテの音声データを探してみたら、なんとNASAが、あの名言

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である (That's one small step for man, one giant leap for mankind.)」

の音声データを著作権フリーでsoundcloudに公開してらっしゃったんですよ。太っ腹ですねー。

その音声データがあるところ⬇︎

この他にもいろんな音声データが公開されているので、DTMerもトラックメイカーさんも活用してみてはいかがでしょうか?

ちなみに自分はこの音声を、今回の曲「Cyborg in the sky」のイントロとアウトロに分割して組み込んでおります。

それだけだと物足りなかったので、

・イコライザー電話みたいな音質に変え、

Logic Pro内のサンプルパックから「Cassini Saturn Radio Waves」というオーディオ(風のような音)と、

・サイン波(ピーと言う音)を足して、

「交信中でーす」


……な感じを演出しました。(実際はもうちょっと細かくいじってます)

宇宙的というか近未来的というか、そんな感じの雰囲気を感じ取ってもらえるでしょうか? ぜひ聴いてみて下さい!

そして今回曲をつけさせていただいたこの構図のカッコいいイラストは、アメコミ系を中心にイラストレーター活動をしている「YUFO」さんの作品です。

AIの発達したロボットによって塗り替えられていく世界」が、クールかつ明るく描かれていて、とても躍動感を感じますね。お題の「20XX年」によくマッチした、良い作品だと思います!

絵はコチラ⬇︎

YUFOさんに興味が湧いた方は、下記クレジット先もぜひご覧になってみてください!

Twitter
https://twitter.com/yufo616

Instagram
https://www.instagram.com/yufo616/

potofu
https://potofu.me/yufo616


ちょっと話が逸れましたが、NASAが公開している音声データ、ぜひ皆さんも使ってみて、より良いクリエイターズライフをお過ごしください! FUKUでした。それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?