足が速くなっていくストーリー
私は最初から走るのが速かったわけではありません。
最初は100mがいくつで走れるか?すらもわからないレベルでした。
ただ「走ることが好き」という気持ちはありました。
高校から陸上競技を始めるにあたって、周りには中学時代に野球を
やってたり中学時代から陸上をやっている
という選手がほとんどでした。
私は陸上競技をしてませんでした。
じゃあ何をしていたの?と言われると…卓球という走るとはかけ離れた競技をしていました。
そして進学した高校は県内トップクラスの陸上名門高校。
陸上部に入った瞬間に筋力・体力‥何をとってももともと走る機会が多かったスポーツを続けてきた選手達には勝てる要素はありませんでした。
ただ、陸上に関して知識がなかったことが反対によかった面もありました。
指導者や先輩も何も癖がない私に対して指導しやすかったのでしょう。
「こういう時はこういう事を意識したらいいんだよ?」
「この練習のポイントはここで、こういう目的でやるといいよ」
と教えてくれました。
また、入部して間もなく私はシンスプリント(脛の部分の炎症)に悩まされ
練習を離脱した時期もありました。
そういう時期もありましたが、
そういう時期にできる練習は何か?
筋力トレーニング(自体重)を使った練習を先輩が面倒を見てくれたりと
恵まれた環境にいたように思います。
そういう最初の壁に直面しながらも、私は走ることに対してのモチベーションは下がることはなく「できることをきちんとやっていればいい」
と比較的焦らずにポジティブにとらえることができました。
陸上競技において右も左もわからない。そんな状況で始めた状況でしたが、
ドリルと呼ばれる基本動作をはじめ、走る練習まで非常に新鮮でこの練習を
感覚を養いながら身につけていくことで成長していくんだと…
成長の可能性を信じて指導者や先輩のアドバイスを信じて競技を続けていきました。
初戦‥私は高校1年生の春200mに出場。
結果は25″1 という男子にしてはお世辞にも速いとは言えない記録。
その大会は私の今の状況を評価するいいきっかけになりました。
その夏からでしょうか。
私の大きな成長に向けた第一歩がスタートしたのは‥
そこからどんな選択、トレーニングに入っていったかを紹介していきます。
続きは次回♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?