ピックス

ピックス

マガジン

最近の記事

2022/11/13

こんばんは。久しぶりにブログを書いてみます。 なぜ、書き始めたかといいますと、まぁ、ノートPCを購入したからです。 ノートPCを購入し、寝る前のちょっとした時間を利用し、 日々の日記のようなことをしようかと思った次第です。 そのため、本当に大したことは書く気がありませんし、 書けるとも思いません。 自分の手持ちのノートに書けばいいだけの話です。 まぁ、気が向いたら、もう少しまともな文章でも書こうかとは思ってますが、まずは継続するために、特にルールも設けず、ひたすら書きなぐろう

    • 日記(2月2日)

      とりあえず、気ままな日記のようなものを書いてみようかと思います。正直、ブログで何を書けばいいかは全然わからないので、ただただ手を動かしてみようと思います。ブログって一つの回で、何文字まで書けるのでしょう。考えたこともないですし、調べようとも思いませんが、今日に関しては、時間で区切ろうかなぁと思ってます。毎回、こんな見づらい感じにするつもりはありませんが、とりあえず30分で書けるだけ、書いてみようかと思います。そもそも、いつも紙媒体には日記を書いてます。まぁ、ゆうてまだ2か月間

      • コメント力を鍛えるために必要なこと

        ・グルメリポート ・エレベータートーク ・日記を書く ・新聞の読者投稿欄を音読する ・ラジオのトーク番組を聞く

        • プラットフォーム

          プラットフォームとは、IT用語では、基盤となる組み合わせの動作環境の事

        マガジン

        • 思ったこと
          0本

        記事

          10年先のEV

          前回にも書いたEVに引き続き、どんだけEVに興味あるんだよ!と思うかもしれませんが、まぁ、今回はソニーEV参入に関係して、EVにもレベルわけがあって、5段階の中でまだまだレベル2の上位位なんだそう。 私も車買い替えを考えていて、今までのガソリン車から、少なくともハイブリッド車にはしようかな~なんて思っておりまして、自動車業界(EV)で、ソニーがどんな車を作るのか?という所には私も興味がありまして。 そのベンチマークになる自動車としては、テスラが対象になるだろうとの事です。

          電気自動車について

          HONDAの電気自動車用電池のニュースを読んで、 電気自動車ってどういう仕組みなんだろうって、 ふと思ったので、ちょっと調べてみました。 電気自動車とは、電気をモーターでエネルギーに変換して走る自動車で、EV(ElectricVehicle)と呼ばれ、化石燃料を使わないため、二酸化炭素や窒素酸化物が出ない車で、ゼロエミッション車に分類されている。 電気自動車は、バッテリーから電力を得る電池式電気自動車と、架線集電式電気自動車とに大きく分けられる。軽や普通車では、注目さ

          電気自動車について

          2,3日で思ったこと

          ここ2~3日で思ったことを趣味と絡めて羅列します ・スプラ関係 ここ最近は、ずっとプライム持って、イカ忍つけて、潜伏からのキルで戦ってます。だいぶ勝率良くて、以前のエクス持ってた時期や、ボトル、H3D持ってた時期より、安定して勝率6割位を維持し続けてます。キルレもよく、最低でも1、いいときは2~3までいくときもあり、このゲームは、少なくともガチマッチで特に前線ブキ持つなら、潜伏は必須だなぁと実感しました。ただ、やはりスプラは私には実況は難しくてできません。味方やゲームへの

          2,3日で思ったこと

          今日思ったこと

          今日は、AIソムニウムファイルと言うSwitchのアドベンチャーゲームを始めました!実況しながらなので、とても疲れますが楽しいです♪ストーリー的にはまだ始まったばかりですが、ダンガンロンパを彷彿とさせる鬱展開と、それとはまた別な展開も予想されますね。今後の展開が非常に楽しみです。 あと、アマプラでM1の第一回を観ました!今や有名になった人達の過去の漫才が見れてとても面白かったです♪優勝が中川家さんでしたが、他の方達も非常に素晴らしい漫才でした!

          今日思ったこと

          今日思った事

          今日は、スプラトゥーンを結構やった時に思ったのが、やはり潜伏大事だなぁってことです。 あと、今日で、見ていたアニメカナンが終わったので、感想としては、舞台が中東から中国へ移り、この二国に関して、私の知識が少なかったので、もっと知りたいなぁ、と思いました。 また、次に見始めたのが、ブラックジャックによろしくというドラマで、4話目くらいまで見ました。 感想は、漫画原作ドラマは、ストーリーがしっかりしていると感じました。続けて見ていきたいと思います。

          今日思った事

          ITパスポート受験に向けた勉強_2021/4/25

          日本の会社の形態には、 ・株式会社 →株主にお金を出してもらって事業を運営する会社、(株)または(カ)と表記される。 ・合同会社 →経営者と出資者が同一であり、出資者全員が有限責任社員である会社、(同)または(ド)と表記される。 ・合資会社 →無限責任社員と有限責任社員で構成されている会社、無限責任社員は経営に関わり、有限責任社員は経営には関わりません、(資)または(シ)と表記される。 ・合名会社 →無限責任社員のみで構成されている会社、複数人の個人事業主が集

          ITパスポート受験に向けた勉強_2021/4/25