見出し画像

イラっとしたらチャンス。

どこで読んだかは忘れてしまったけれど、イラっとしたらチャンスなんだそうだ。

人はどんな時にイラっとするかというと、

・相手の言動が自分の期待値を下回ったとき
・相手の言動が自分を傷つけた・攻撃したと感じたとき
・自分の意志に反することをしたとき
・自分の思惑が外れたとき etc.

ということは、言い換えれば、イラっとしたときに冷静に自分を観察することによって、

・相手にどんな期待をしていて、相手は期待するに値していたか
・自分が傷ついたり、敵意を感じるのはどういう言動か
・自分が望んでいないことは何なのか
・自分はどういうシナリオを描いていて、それは適正だったのか

に気づくことができる、というのだ。


通常イラっとしてしまったら、なかなかこんな風にはすぐに考えられないけれど、こういう一歩下がって俯瞰できるってことが、アンガーマネジメントなんだろうな・・・


ちなみに、きちんと記録することで自分の傾向がわかるのでおすすめらしい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?