見出し画像

お笑いの日&キングオブコントが観たい!―ないものねだり,のち”想いを飛ばす”―


これは、地方在住の方ならお分かりいただける話だと思う。



我が県には、TBSやテレ東の電波がない。


今、私はお笑いに本当に助けられているが、

どうやら今日、TBSで『お笑いの日』という、盛大なイベントを行うようだ。

そして、その中のゴールデンタイムに、『キングオブコント』という、コント師No.1を決める毎年恒例の大会が組み込まれているという。


前まで、キングオブコントなんて、興味はなかった。

何故なら、ここに住んでいる限り放送されないし、キングオブコントは”結果を後から知るもの”としてしかとらえていなかったからだ。だから、コント師として応援したい芸人さんも特にはいなくて。エンタの神様や、ほかのネタ番組でコントは観られるし注目したことがなかった。というか、しようがなかった。”KOC”と略すことも、最近知った。


どうして今年、こんなに観たいか、観られないことが悔しいか。


昨年のM-1で、審査員の松本人志さんにハマらず「最悪や!」と声を張り上げたコンビ ”ニューヨーク” が、KOCでもファイナリストになったからだ。

最近、彼らのYouTubeチャンネルも観るようになり、応援したい熱が高まってきている。

いわゆる”第7世代”芸人さんのようなやさしく、癒されるネタとは逆をいく強さ。どこか毒のある、皮肉めいた内容だけれど的を射ているし、なんか笑っちゃう。ボケもたのしいし。


つい先ほども、YouTubeチャンネルに動画をUPし仕掛けてきている。普段、こんな時間にあげることはまずない。


毎年毎年挑み続け掴んだ決勝戦。

そして、今回はM-1と同じく審査員に松本人志さんが、、、、、、

M-1での「最悪や!」を「最高や!」に変えられるか。

あああ、流れも含めてリアルタイムで観たい!!!!!!


今思えば、アーティストのファン活動していた頃のように、県外の方に録画を頼めばよかった。最近、周りとのやりとりを遮断していたため、”誰かを頼る” ということも忘れていた。

ばかだなぁ。




お笑いの日の公式Instagramが、非常に盛り上がっている。

画像1


Instagramを意識した、Tik-Tok的動画やカラフルなセットでの撮影など。MCのダウンタウンまでも、かわいらしい動画撮影をしている様子。若年層向けの企画だと思うが、これは完全に成功だろう。現に私は、これが観られないことが悲しくて悲しくてたまらないのだから。

私に癒しを与えてくれる ”ぺこぱ” も、今はやりの「キュンです」のポーズをする動画にトライしている。

ぺこぱは、何のTV番組を観ていても出演していて疲労が心配になるが、とにかく彼らが画面にいるだけで癒される。下積みが長かった分、今仕事がもらえることに感謝して、必死にどんな仕事にも食らいついているのだろう。


最近おもしろい有吉の壁は日テレだから観られるし、テレ朝のアメトークやロンハーも観られる。テレ東のゴットタンは、テレ東アプリにお世話になっている。Tverも便利だ。

画像2

画像3

画像4



今回、この”お笑いの日”を見逃し配信できるのが、paraviという配信サービスのアプリ。

まさに私の地域が観られないTBS、テレ東、そして有料のWOWOWに対応しているコンテンツらしい。


初回は、2週間無料体験ができる。





、、、、、、、、、、が。





以前、L’Arc-en-Cielの番組が観たくて、一度無料体験をしてしまった私には、もう、、、、、、、有料会員になるしか、KOCを観られる道はない。



無理だ。



ないものねだりはいけない。




同じテレビを買って観ていて、民放3局だけなのはなぜだろう、と前から思ってはいたが、、、、、、、(2局の地域もあるらしいですね、、、)




ないものを考えて卑屈になってたって、つまらない。



今日は、私の大好きなL’Arc-en-CielのHYDEさんが、ほぼ毎年出演する『氣志團万博』というフェスの、初のオンライン開催という場に立ち会う日でもある。

ネットのチケットも買えないが、音楽ライブもwithコロナで盛り上げていくしかないアーティストさんたちが、これからどう動いていくのかも、大きな課題だと思う。


そちらにも、思いを飛ばす。



そういえば、私。



こうして、病気になってから行けなくなったLIVEなどなどに、いつも

”想いを飛ばす”

ということをしていた。


具体的に何をすると言われたら、祈る、想いをはせるということなのだが、今までだって、普通にそうしてきた。

というよりは、そう、できるようになってきたのだ。


行けたはずのLIVEに行けなくなる状態になったばかりの頃は、嫌で嫌で情報も観たくなかった。

でも、いい意味で諦め、メンバーが、ファンがしあわせだと思える時間になったらいいなと、“想いを飛ばす”ことが、少しずつできるようになっていったのだ。




今日は、いろんな場所に、想いを飛ばす日にしよう。


ニューヨークが、納得のいく最高のコントができるように。

お笑いを愛するひとたちが、最高の番組を作れるように。

『氣志團万博』主催の氣志團にとって、新しい試みがうまくいき、今後に常がるものになるように。

HYDEさんが、安全に、最高のパフォーマンスができるように。

そして、HYDEさんの後ステージに登場するEXITが、氣志團万博を盛り上げてくれるように。




我が家は、先日録画したエンタの神様SPを観れば、いつでも「お笑いの日」が開催できるからね。




今できること、今たのしめることに、いつもアンテナを張って生きていけますように。



(とはいえ民放が、全都道府県で全局観られたら、最高だよなぁ、、、)

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。